2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧
能率手帳ゴールドに憧れるようになったのはいつ頃だったか忘れてしまったけれど、はじめて手にしたのは2013年。それから2020年までの間のうち5年程使ったのだけれど、この手帳を超える手触りのものはまだ出会っていない。手帳を常に持ち歩いて書きたい時に…
今日分のブログを仕上げてないのでこんな駄文で失礼します。 今日は久しぶりに職場の愛すべき後輩達と焼き鳥に行った。僕はお酒が呑めないのであまり自分から誘えない上にお酒が呑めないことが浸透しているので誘われる機会もそんなになく、このご時世という…
今週のお題「デスクまわり」 デスクまわり...。僕自身の専用のデスクは...ない。職場にも家にも。 こう書くとなんだかどこにも居場所のない悲しい人っぽい感じになってしまうがそうではなくて、固定のデスクではなく公私共にシェア環境に身を置いているから…
家のキャビネットの引出しに眠っていてすっかり忘れていてごめんよ、と思っているのだが、このBellroy Notebook Cover MiniのFIELD NOTESモデルを持っていたのだった。 これを手に入れたのは、ジブン手帳など大きめの手帳を使っていた時に手帳の小型化の検討…
日本人にはとてもマイナーだけれども、大好きなバッグのメーカーがシアトルにある。 TOM BIHN(トム・ビーン)という会社だ。シアトルでデザインから自社工場内生産、発送、カスタマーサービスまでやっている小さな会社で基本的にECしかやっておらず、日本で販…
世の中には手帳の使い方、運用方法がたくさんある。日本に限らず世界中のSNSやブログなどを見ていると色んな手帳を色んな使い方で楽しんでいる方がたくさんいる。使いたい手帳をひとつに絞らず、用途によって使い分ける。そんな使い方を紹介し、手帳に向き合…
綴じ手帳で一番好きな手帳は何か?と言われたら少し迷いつつも「能率手帳ゴールド」と答えると思う。 現在は使っていないのだが(最後に使ったのは2020年)、トータル5年程使った僕の中では“リピートが多い方“の手帳だ。1年の中でも途中で他の手帳に変えたりま…
興奮しております。手帳ブログのはずなのにこのタイトル。非常に興奮しております。 サッカー日本代表の試合はいつもだいたいTV観戦するのですが今日の試合は地上波放送なし。(スタジアム観戦はトルシエ時代のエキシビジョンマッチの1回ぐらい。日韓W杯は日…
今ではすっかり手帳はハダカで持つ、というのを基本にしているけれど、綴じ手帳を愛用していた時期はポーチなどの入れ物に入れて持ち運んでいることが多かった。 2年ほど愛用していたほぼ日weeksを持ち歩くにあたって、カバンの中に入れる時用、職場で持ち歩…
東京が夜間に停電するかもしれない、ということで色々備えている。早ければ8時以降。なのでブログ本編は少し控えたい。 アナログな手帳は停電にも強いと言いたいところだが夜間は真っ暗闇で手帳時間とかいってる場合じゃない。 節電しましょう。
今週のお題「買いそろえたもの」 革の手帳を使っているとぶち当たるのが「お手入れどうするの」問題。革製品のメンテナンスって好きな人は好きだし、苦手な人はめんどくさい以外のナニモノでもない。僕はどちらかと言うと後者の方で、少年野球時代のグローブ…
手帳に使うペンではないが仕事に使っているペンシルのひとつ、LAMY scribble 3.15 芯。芯ホルダーと言われる、太めの芯を挟んで書くタイプの筆記具だ。芯ホルダーは他にもステッドラーのものを持っているが、よく使うのはこのLAMY scribble3.15(ラミー スク…
今日の昼間は天気もよく比較的暖かいいい気候だった。夕方からは雨が降ったけれど。 息子が縄跳びを練習したいというので近くの公園に一緒に行ったのだが、少し練習したところでクラスメートとばったり会って一緒に遊び始めたので父親の役割は荷物番になって…
久しぶりに短めの「手帳Tips」。 PMIという思考ツールがある。仕事でよくProsCons (プロコン)整理をしたりするが、簡単に言うとこれにメリデメだけでは言い表せられない「面白いところ」を加えて分類するやり方だ。何かを決めなきゃいけない時に、手帳に下記…
今週のお題「わたしのコレクション」 手元には今まで買い漁ってきた手帳達がたくさんあり、はてなブログの今週のお題にあわせていくつか紹介してきた。綴じ手帳はその年を越してしまうと本来の手帳の役割としては機能しないけれど、システム手帳はリフィルさ…
今週のお題「わたしのコレクション」 手帳を使っていると、とても他人の手帳が気になる。仕事をしていると会社の人、取引先の相手が使っている手帳、商談中にサッと取り出された手帳なんかはチラ見どころかガン見してしまうほど気になる。 自分が使っていな…
こどものおねだりはおそろしい。 赤鉛筆を買いたいと言う息子と文房具店に出かけたが36色の色鉛筆をねだられている。 #話が違う #文房具 #色鉛筆— はり (@diarylake) 2022年3月12日 たしか赤鉛筆を買いに行ったはずなのに。 「あ…ありのまま今起こった事を話…
今週のお題「わたしのコレクション」 文具蒐集が趣味です、と周囲に言っているほど大いに自慢できるほど文房具を集めているわけでもないけれど、使いやすい文房具を選んでいる内に色々と文具が手元に集まった。特に手帳とボールペンはそこそこ持っているにも…
今週のお題「わたしのコレクション」 僕のコレクション、と言えば手帳やボールペンなどの文房具。手帳はコレクションしようとして集めているわけではないが、自分にとっての最高の1冊を求めて色々探し続けたた結果、手元にたくさんの手帳が集まった。 Quovad…
今週のお題「わたしのコレクション」 ------------------------------------------ システム手帳と言えばfILOFAXでしょう、と言うことで気持ちがすっかりシステム手帳回帰路線になったときに手に入れたミニ6の手帳がこのfILOFAX Pocket Sandhurst。1999年発…
朝、子供と一緒に家を出て小学校まで一緒に歩き、そのあと仕事に向かう。駅と学校は反対方向だがこれが毎朝のルーチンだ。親として心配だから送っているというより子供が不安だからついてきてほしい、に寄り添うカタチでかれこれ1年近く続いている。小学生に…
手帳を毎日使うにあたって大切にしているリズムは「書いて忘れる、見て思い出す」だ。これを繰り返すことができるよう、習慣化できるように手帳を小型化し、ペンも手帳とセットにできてすぐに書き出せるものを選び、思いついたらすぐに手帳に文字を書ける環…
お気に入りのペンケースは何ですか?と聞かれたら「つくしペンケースです」と答える。ファンも多いと思うが東京・国立にあるつくし文具店のオリジナルペンケースだ。「つくし」は土筆(春になったら顔を出すあいつ)からとった店名かなと思ってたけどお名前(店…
現時点で理想とする手帳は小型のシステム手帳で、サイズが150mm×100mm×20mm以内におさまる手帳がストライクゾーンだ。たまにボール球も振ってしまいたくなるが、あくまで現時点ではこのサイズ内が理想で、検討を重ねた結果、システムダイアリー(SD手帳)を選…
考え事をする時に、頭の中でぼんやり思うことを手帳に吐き出す・書き出す行為は考えをまとめるのに有効。頭の中だけで思考を纏めきるのは至難の業。頭の中で考える時って文字だけじゃなくて映像も伴うから、紙やホワイトボードなんかにぐるぐるっと図を描き…
いつも手帳を手元に置いておくことは手帳を最大限活用するポイントのひとつ。 手帳を探す手間、取り出す手間が手帳に書かない、使わない、に繋がってしまう。 食事する時もテーブルの脇に手帳を置き、何か思いついたり、家族との会話の中で行きたいところや…
めちゃくちゃ長いタイトルになってしまった。 SMYTHSON SCHOTT'S MISCELLANY DIARY. スマイソン ショッツ ミセラニー ダイアリー。 ベン・ショットの英国雑学が満載の手帳。 このベン・ショットという人は雑学の専門家でもありフォトグラファーでもあるそう…
仕事において、何をやるか?と同等あるいはそれ以上に大切なことは、 「なにをやらないか」を決めることだと思っている。 やらないこと。これを最初に決めておくとその後の仕事の指針になり、軸がブレにくくなる。例え話としてぴったりかどうかはわからない…
ジャーナリング。 実は恥ずかしながらこの言葉をよく知らなかったのだけれど、自分自身で手帳に考えや起こった出来事を言葉で話すように書き綴ったりするのはなんだか瞑想みたいだなと感じて、このことをブログに書こうと思って少し調べて知った。こういう行…
ほぼ日手帳weeksはトータル2年ほど使った。2013年ぐらいにチャレンジしたがその時はレフト式手帳を使いこなせずに断念、その後2019年に再度チャレンジ。今度はしっくりきて2年近く活用。手帳は変わってないのに自分自身と環境が変わってハマった例だ。なので…