手帳Tips
今日の写真を見てもなんのこっちゃかよくわからん、という感じだが僕のTASKリストを"超モザイクをかけて掲載してみた"ものだ。とくにいかがわしいものが書いてあるわけではないが、極めて個人的な内容なのでマスクをかけて載せようとしてかけすぎてしまった…
手帳シーズンに突入したらからなのか、このブログのアクセス数も伸び始めてきた。昨年の流れだとこのまま年末近くぐらいまで高めのアクセスが続いて年明けから落ち着く感じだが今年はどうか。このブログはGoogle検索流入が全体の60%ぐらいで、Yahoo!が15%…
仕事中や勉強中など、机に向かっているときに手帳を閉じた状態で置いておくのではなく広げておく。そうすることで思いついたことをすぐに筆記できる。 PCに向かって調べ物をしている時間が長いので傍にはいつも手帳を置いている。ジブン手帳を再度使うように…
手帳をうまく使いこなせない、書くことがない、白紙状態で埋まらない。そういうことは普通にあると思う。SNSで投稿される写真の手帳のようにうまく使いたいけど、長続きしない。ああ、みんなはキラキラした手帳の使い方ができているのに、自分はなぜ続かない…
仕事忙しい時手帳全然活用できない説。 Googleカレンダーで仕事のスケジュール管理するのが基本なので、手帳が無くてもスケジュール管理は完結できる。そうなると補完的役割の手帳の出番が無くても何とかはなる。 PCでメールやSlackやそれ以外のツールでタス…
仕事でも趣味でも、人それぞれのチャレンジがある。手帳に書く”やることリスト”は、やることの大小はさておき”チャレンジリスト”でもあるのだ。 手帳の”やることリスト”は”チャレンジリスト”。 そのチャレンジが成功するかどうか、成功したかどうかについて…
先週から今週にかけて仕事もプライベートもスケジュールもりもりで色々とバタついていたのだけれど、そういう時は意外と手帳がスカスカになったりする。暇な時、気持ちに余裕がある時は手帳に向かってあれこれつらつらと書き込めるが、忙しい時は簡潔に殴り…
今週のお題「上半期ふりかえり」 上半期というよりもう少し長いスパンでの振り返りになるけれど。 システム手帳の構成について2022年の5月のエントリーにて書いているのだが、それから2年経ってどうなっているか振り返ってみた。当時からメインで使っている…
休日であってもトラブルが発生して仕事の緊急対応に追われる時がある。サラリーマンをしていると(別にしてなくてもだけど)そういった場面に遭遇することはよくある話だ。現在の僕にとってはさほど頻度の高い話ではないのだが、今日まさに急に仕事関連の電…
あまり深く考えずに ぼんやり手帳を眺める時間もだいじ。 ランキング参加中文房具大好き ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中ライフ…
かなり大袈裟な物言いだけれども。願望や実現したいと思ったことは紙に手帳に書けばいい。 夢は願えばきっと叶う!みたいなナイーブな考えではなくて、(なんでも叶うなら夢はいらない、)自分の手を動かして書いた方が身体に目標がインプットされやすくなり…
手帳をより使いやすいものにするコツとして、”使い方のハードルと上げすぎない”というものがあると思っている。その上げすぎるべきでないハードルのひとつが、”丁寧に書かない”だ。 手帳は基本的に私的なものであるので(もちろん色々な使い方があるので全て…
手帳に求める機能性はいくつかあるが、その中でもこれは重要!とあらためて感じているのが”平坦性”(Flatness/Flatability)だ。手帳を開こうとした時に180度パタンと開いてその状態を保てるかどうか。これが手帳の使いやすさに直結する。 気に入ったデザイ…
自分にとって”最適な手帳のサイズ”を考える時に意外と考慮漏れがちなのが”手帳の厚み”。縦横の大きさばかり気になりがちだし、僕場合は幅ばかり気にしてしまう。片手で持った時に持ちやすいかどうかを重要視しているためだ。 僕の中での幅の限界値は100mm。1…
手帳にはいろいろな種類と使い方があって、日本独自のものもあれば世界中である程度ルール化された規格のものもある。手帳の使い方・使い道は人それぞれ。スケジュール管理するもよし、日記をつけるもよし、持ち歩きたいデータを載せておくもよし。”手帳”の…
使っていて全くストレスのない手帳。おそらくそんなものは、ない。どんな素敵な手帳だって完璧ということは多分なくて、なんらかの「もうちょっとこうだったらいいのにな〜」を抱えている気がする。まぁただこれは僕個人の経験からくる考えなので、使ってい…
引越しをきっかけに”他の手帳に目移りしない環境”も手に入れた(?)ので、より一層エルメス手帳だけにフォーカスして、愛用の一冊として使い方を突き詰めていきたい。 まぁ、要するに引越しの段ボールにエルメスの手帳以外の手帳全てを入れて運んで、そのま…
今週のお題「習慣にしたいこと・していること」 僕が習慣にしていることでちゃんと習慣化されていることのひとつが「手帳を常に持ち歩く」ということだ。トイレとお風呂に入る時以外はほとんど手帳を持ち歩いている。いつも手元に手帳がある状況だ。このブロ…
朝、希望を持って目覚めよう。 夜は、手帳を手元に、物思いに耽る時間を持とう。 手帳を傍に、毎日を自律的に過ごそう。毎日が難しければできる日だけでも。 ランキング参加中文房具大好き ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中Think<…
人生、できる限り幸せだと感じながら日々を過ごしたい。 ”朝、希望をもって目覚め、昼は懸命に働き、夜は感謝と共に眠る”という言葉は麻生太郎氏が国会の答弁で発言されていた言葉で、いろいろな解釈がされているけれど、僕は”大切なことは自律的に、前向き…
メイン手帳をエルメスヴィジョンにしてからほぼ毎日ヴィジョン絡みの投稿になっている。”メイン手帳”と呼んでいるもののサブ手帳は同じくエルメスのPMでポケットに忍ばせるメモ帳として使っているので手帳用途としては実質ヴィジョン一冊使いと化している。 …
手帳に書いたことを後で振り返る。1日の最後や月の最後、1年の最後など。こういった手帳の振り返りをするという行為はさまざまな理由やさまざまな効果があるだろう。書いたことを見返すことの大切さについてこれまでもこのブログで何度か書いてきた。そのブ…
手帳に書くことがない=手帳が続かない、ではない。 手帳を続けていると次から次へと書きたいことが溢れてきて些細なことでもメモをとりたくてうずうずする。そんな時もあれば、何も書くことがない、変わり映えしない同じことを繰り返す毎日だなと思って手帳…
今日、無印に行ったのでパスポートメモを買ってきた。その名の通り、パスポートサイズのメモ帳だ。赤(無地)青(ドット)緑(方眼)と3種類ある。僕の好きな「罫線タイプ」が何故かラインナップにないのだが、手軽に使えるメモ帳である。 HERMES AGENDA GM…
ここのところハンディピックの使い心地がよくてかなりハッピーな感じなのだけれども、これが長続きするかといえば経験上は微妙。ただ、引っ越しやら仕事の整理やらで多少手帳の中身もぐちゃぐちゃになって未整理状態が続いたこともあり、引っ越しの区切りが…
行きたいところリストの運用について過去のエントリーで書いたが、このリストは本当に役に立つ。家族と会話していたりTVを観ていたりしてその時に「あ、ここ行きたい!」となってもすぐに忘れるのでメモっておくことが肝要。そして休日の予定がぽっかり空き…
僕の手帳はスケジュール帳であり、メモ帳であり、そして日々の色んな記録をする日記帳である。趣味寄りというよりも実用寄りの手帳の使い方をしているが、手帳のブログを書いている程度には変態な自覚はある。 オーソドックスな使い方で基本的に文字しか書か…
際限なく自分自身を向上させていく。生産性向上。効率化。自己実現。夢を叶える。手帳を活用して達成すべき事は世の中にたくさんある。そのための手帳の有効活用。色々な言い方があり、あの手この手でユーザーの向上心と購買意欲を喚起させて消費を促す。多…
世の中に手帳術と呼ばれるものは数多くあって、僕も今まで色々試してきた。試行錯誤を繰り返していって使いやすいものだけが生き残っていく。頑張って手帳術を駆使しても面倒くさかったりややこしかったりするものは結局淘汰される。 システムダイアリー(SD…
久しぶりに短めの「手帳Tips」。 PMIという思考ツールがある。仕事でよくProsCons (プロコン)整理をしたりするが、簡単に言うとこれにメリデメだけでは言い表せられない「面白いところ」を加えて分類するやり方だ。何かを決めなきゃいけない時に、手帳に下記…