手帳の湖

手帳にまつわる自省録

2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

2022年の終わり

大晦日。暮れの元気なごあいさつ。 2022年も今日で終わり。1年というものはほんとうにあっという間に過ぎていく。 このブログ『手帳の湖』は今年1月8日にスタートして、なんだかんだいいながら(書きながら)1年やってこれました。この2022年最後のエントリ…

小型手帳の誘惑

小型のシステム手帳が最も自分自身の使い方に合っている、それもミニ6サイズぐらいがちょうどいい。そしてミニ6と同等のサイズ感のシステムダイアリーがリフィルサイズも大きく使いやすい。システムダイアリーが至高のシステム手帳。 ...というのが僕の現…

空の下とインクの色

年末年休暇初日。息子と公園へ。 公園で息子が友達と遊んでいる間に束の間の手帳タイム。 俳句じゃないです あまり空の下で手帳にメモする機会はないので、万年筆のインクの色が違って見える。青空の下での手帳タイムもなかなかのもの。

仕事納め

連日トップの写真が食べ物ばかりだが、当ブログは手帳や文具を愛でるブログだ。 さて、今日は仕事納め。なんとかかんとか無事に納まった。本当に無事かはわからないが...とりあえず納まった。ということにしよう。そうしよう。 年内最後のランチは豚カツ。美…

梅蘭焼きそばと手帳

今日は色々あって投稿が遅い時間になってしまったので、写真で一言。 いや、一言じゃなくて、先日のランチ写真。梅蘭焼きそば美味しい。 美味しいものを食べられるのは幸せ。 明日は仕事納め。おさまるかな...。

手帳運用日々検討

クリスマスが明けて月曜日。今日から会社もなんだか年末モードに拍車が掛かっている気がする。 だがしかし、僕の周りの仕事は課題が山積みで、なんとか年末年始は休めるように本日も残業し、すっかり恒例...半ば習慣化されたと言っても過言ではない帰りの電…

Merry Xmas in 鎌倉

今日はクリスマス。土日がイブとクリスマスに当たるのっていつぶりなのだろうか。 息子の湘南モノレールに乗りたい!というリクエストに答えるのにちょうどよい早起きができたので(クリスマスプレゼントを早く確認したいがために早起き&親も叩き起こされる…

わたしの2022年

特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」 わたしの2022年。このブログ「手帳の湖」を立ち上げて、もうすぐ1年。どうやら1年続けられそうだ。もちろん仕事でも他のプライベートでも様々なことがあったけれど、このはてなブログでのお題では、「ブロ…

M5手帳一冊運用は成り立つか

システムダイアリーを日々使っていて、本当に過去最高の使い方ができている、と満足している。本当にこの手帳が大好きなのだ。 でも、そんな飽きない手帳を使っていても、ふとした時に「別の手帳を使っていると日々どんな手帳運用をすることになるのだろう」…

手帳の持ち歩き方

システムダイアリーを持ち歩く時にTogakure(トガクレ)というポーチに入れるようにしてから半年くらい経つが、この運用にはメリットとデメリットがある。 メリットは、手帳がキズつきにくい、ペンを数種類一緒に持ち歩ける点が挙げられる。当たり前だがポーチ…

書き残す、読み返す

ほぼ日手帳に「ほぼ日5年手帳」という手帳があるが、2018年に発売開始されたものなので今年2022年がラストイヤーになる方がいらっしゃる。ほぼ日5年手帳が発売開始されたのはなんとなく覚えているが、あれから5年も経ったのか。あいかわらず時が経つのは早い…

手触りと感触

今日も仕事帰りの電車の中からお送りしています。 システム手帳のリフィル構成を変えてよかった的なことをここ数日書いているけれど、手帳の手触りだけでなく、ページを捲ったり、開いたり閉じたりする時に手に伝わる感触、耳に聴こえる音なんかも思った以上…

すこぶる快適

昨日のブログで書いた通りMyシステム手帳であるシステムダイアリーのリフィル運用を少し変えた。ポリプロガイドというタブ運用をやめたらページ送りがスムーズになり、ストレス軽減且つ大好きな“束間”が出てきた。 すこぶる快適。 今日も仕事で遅くなり帰り…

システム手帳の運用変更

システム手帳を使っていて楽しいと思えることの一つは、リフィルの入れ替え・並べ替えが簡単にできるので運用のカスタマイズが気軽にできることだ。 使っていて「変えたいな」と思うことがあったら変えることができる。そして気に入らなければまた変えればい…

人生で一番ハマったもの

お題「人生で一番ハマったもの」 手帳ですね。 愛用の手帳、SD手帳。 手帳のブログなので当たり前の”お題に対する回答”。 もう少し真面目に回答すると、手帳を含めた文具類全般。「文具にハマった」、と言える。文具と言えば幅広いけれど、その中でも手帳と…

2022年のビフォーアフター

今週のお題「ビフォーアフター」 今日は今週のお題にあわせて、今年の初めごろに撮った愛用の手帳”システムダイアリー”と、つい最近撮った”システムダイアリー”の写真を比べてみる。 2022年1月の写真。手帳の表面は現在よりも多少ツルツルしている。この時で…

切り替え準備

世の中はだいぶ前からクリスマスシーズンに突入していて、我が家もなんだかんだで1年のうち2ヶ月近くクリスマスツリーがリビングに鎮座している。ハロウィンが日本に浸透してからも随分と月日が経つが、僕が子供の頃には馴染がなかったので未だにピンと来な…

LAMY cp1(万年筆とペンシル)

久しぶりに買った文具なので連日かなりはしゃいでいるのだが、かなり好みのタイプであるのがLAMY cp1だ。万年筆を買って気に入ったのでメカニカルペンシルも買ってしまった。たぶんボールペンは買わない...かな。 LAMYcp1の万年筆とLAMY2000の4色ボールペン…

メモと思考

世の中にはたくさんのメモ帳とメモするための技術がある。テクニックという方がよいかもしれない。僕はメモ帳よりも小型のシステム手帳にメモとしての役割も持たせてスケジュール管理と同じ一冊で運用している。 メモの“技術”としては“思い立ったらすぐに書…

手帳に吐き出す

考えている事、思いついた事、思考のかけらみたいなものは書き留めないと霧散してしまうので頭に浮かんでいるうちにどこかに記録しておいたほうがいい。記録の仕方や記録する場所は人によって異なるが、現在の僕は小型のシステム手帳である“システムダイアリ…

LAMY2000とcp1(4色ボールと万年筆)

4色ボールペンと万年筆を比較する必要はないかもしれないのだけれど、LAMY2000とcp1はどちらもゲルト・アルフレッド・ミュラーというデザイナーがデザインしたもので、とてもシンプルで洗練されている。いまさらこのブログで紹介するまでもない有名なプロダ…

LAMY cp1 ペンシル

文具趣味はこれだからやめられない。いくらでも面白いもの、使ってみたいモノが見つかる。長年“文具好き”を標榜していても、ボクの場合片っ端から買って試すほどの財力と集中力はないのである程度文房具店やネットで吟味した上で「これは」と思えるものを手…

使い倒す為の万年筆

先日購入してから使いまくっている万年筆、LAMY cp1。LAMY製品の中ではそこまで注目を集めているわけではないようだけれど、愛用者のブログなんかを拝見していて興味が湧き、調べれば調べるほど欲しくなって手に入れてしまった。 万年筆を常用するのは15年以…

in 仙台2

またまた仙台出張で今は帰りの新幹線の中。 今回(も)日帰り出張だったのだけれど、常にバタバタしてお昼ごはんはサクッと済ませた。 夜ご飯はベタに牛たん弁当。個人的に飽きない。 そして新幹線内での手帳タイム。 僕は列車内ではあまりPCを触らずに、主に…

残業とお気に入り万年筆

明日から出張なのに遅くまで残業。今帰りの電車うーん、疲れた。今日は短め投稿で。 先日買った万年筆、"LAMY cp1"はすこぶる快調。 cp1の雰囲気というか佇まいというか、LAMY2000よりも好きかもしれない。めちゃくちゃ使い倒そうと思っている。 メカニカル…

苦しみはオプショナル

Pain is inevitable. Suffering is optional.=痛みは避けがたいが、苦しみはオプショナル(こちら次第)。 村上春樹氏の著書『走ることについて語るときに僕の語ること』に出てくる一節で、リディア・シモンというルーマニアのマラソン選手でオリンピック銀…

日本VSクロアチア

今日もタイトル通り手帳や文具は関係なくサッカーW杯(カタール)の話だけれど、日本代表はベスト16に初めて2大会連続で進出。これまでグループリーグ敗退と突破を交互に繰り返してきたのだけど、その妙なジンクスを今回は破ってくれた。ベスト8に向けてはど…

SAILOR 蒼墨

今週のお題「買ってよかった2022」 昨日のエントリーで、LAMYの万年筆「cp1」を手に入れたことを書いたが、本日は一緒に購入したインク「SAILOR 蒼墨」を紹介したい。 ・・・と言っても僕は(繰り返ししつこいけど)万年筆やインクに詳しくなく、まだ沼の入…

LAMY cp1 万年筆

今週のお題「買ってよかった2022」 ついに買ってしまった新しい万年筆。色々と考えて購入したのは「LAMY cp1」。バウハウスの哲学を体現する筆記具だ。LAMY2000よりも後にデザインされたもので、LAMY2000よりも手に入れやすい価格だ。 万年筆はモンブランの1…

ブラボー2

日付が変わってしまった。ブログの連続更新はまたしても途絶えてしまったけれど、今日は(いや、昨日か)は元部下・後輩達に誘われて食事に行き長い時間盛り上がっていた。気づけば終電間際。今電車からこのエントリーを書いている。 今朝は4:00起きでサッカー…