よもやま
今日は会食があったので帰りが遅くなった。 楽しい会でした。 手帳の出番は、なし。 今日の手帳写真をアップして、今日のブログとしてお茶を濁すことにしよう。
6月末。1年の半分が過ぎ、半年前には想像できなかった変化が訪れる。 諸行無常。移ろいゆく流れは止めることはできず、コントロールできないところで変わるものは変わって行く。後悔は過去を変える力を持たない。 ただ、日々を記録してよりよい自分自身の未…
手帳に書くことがない日と同じようにブログに書くことがない日もある。 いや、割と頻繁にあるぞ。 そういう時は手帳写真を撮って載せておくに越したことはない。僕的には手帳の経年変化の記録になるからこれで満足なのだ。 というわけで「今日の一枚」。
ふと目に留まったBANKSYの言葉を手帳に書き留める。 若い頃ほど自分を奮い立たせる言葉は必要なくなったけれど、それでも時には名言に触れて自分の糧にしたい。そうやって時々書いておこうと思える言葉に出会った時にすぐに取り掛かれるように手帳は常に手元…
今日はサッカーW杯最終予選最終試合。 ただいま観戦中。観戦中も手帳は手元に。 がんばれ日本!
万博の疲れで昼前まで寝て、その後も家でゴロゴロ。今日は一日中ゆっくりまったり休息日。 手帳タイムもまったりと。ペーパーリパブリックの紙とLAMY2000メカニカルペンシルはすごくしっくりくる。すっかりお気に入りの組み合わせになった。 それにしても疲…
行ってきました。万博に。今日はさっき帰ってきたばかりの撮って出しブログ。思ってたより楽しかった。滞在時間少なかったけど楽しめた。あんまり写真撮ってないけどいくつか紹介する。 大屋根(リング)圧巻。 paper republicの故郷、オーストリア。(前を通っ…
いつもロルバーンミニに助けられてる。 夜道でも思いついたり、思い出したり、するよね?
1ヶ月ぶりの東京日帰り出張。今は帰りの新幹線の中。 今日は思ったよりも寒く、肌寒かった。着る服間違えた...。 今回のお供手帳は能率手帳ゴールド、ロルバーンミニ。(KUNIさんはカバンの中)昨日のブログの通り新たな手帳構成を模索中。 ちょっと眠たくなっ…
今日は思い立って少し真面目な話を。 ダイエットでも筋トレでも、日記でも、毎日続けようとすることはなかなか難しい。三日坊主とはよく言ったもので、勢いよく始めてもその決意は時間とともに冷めていく。 「継続は力なり」とはわかっているけれど、続ける…
雰囲気で伝われ〜 And with you.
あるとき〜
今日は東京日帰り出張でした。 出張のお伴は当然KUNIさんと愉快な仲間たち。 帰りの新幹線、品川から乗ったら僕のA席に海外旅行者カップルが! 「エクスキューズミー...」と辿々しい英語で話しかけたらバリバリの英語圏の人達だったので会話が通じた。「Oh!S…
大阪・関西万博に行くかどうか。 行くなら早いうちがいいそうだ。 ミャクミャクグッズは持ってないので太陽の塔とパチリ。
フードの注文メモるのにちょうどいいのが、 ロルバーンミニ。お買い物のお供だね。 ※家族の注文まとめて買ってる。
やっぱり大好き、ミンミンのジンギスカン。 今日何も知らず食べに行ったらなんだかお客さんがいつもよりかなり多い。みんな餃子注文してるし。 あとで知ったけど魔法のレストランに出てたみたい。 ああ、だからか。納得。 本日も美味しゅうございました。
今日は日帰り東京出張。 朝 夜 新幹線は絶好の手帳タイムだ。ZZZ... あれ?
グランフロントにある焼き肉店「白雲台」。ここのランチが美味しかった。鶴橋のお店らしい。そういえば伊丹空港内にもあったな。 いただいたのは「黄金カルビ定食」。薄くて長ーいカルビをさっと炙って、ハサミで切って、卵につけて食べる。すき焼き感覚なの…
8大会連続のサッカーワールドカップ出場決定! 今日のバーレーン戦は後半途中まで苦戦気味でハラハラだったけれど、終わってみれば久保建英圧巻の1G1A。 W杯優勝を目指すのは素晴らしいことなのでしっかり応援していきたい! おめでとう!ありがとう! (長友…
ランチとしてはちょっとお高めなんですが、老舗のとんかつ屋さん、小ばやしに行ってきた。かつて難波で創業した老舗の再開店したお店だそうで、大阪梅田のHEPナビオのすぐ近くに構えている。 “名物 小ばやしのとんかつ”をいただく。 とんかつソースだけでな…
さて、クイズです。 箱の中身はなんでしょう? 答えは後日。 ランキング参加中文房具大好き ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中ラ…
今夜も揚子江ラーメン。 呑んだ後に最高なやさしい味。 ま、僕はあいかわらずお酒呑まないんですけどもね。
大阪梅田で壁の穴(パスタ)といえば昔からナビオ(現HEPナビオ)にあるので時々明太子パスタを食べに行っているのだけど...。 阪急梅田駅近く(阪急三番街)にも新店オープンしてた!調べてみたら今日オープンらしい。 今度ランチで行ってみよっと。
今日は手帳や文具の話から離れて、ラーメンの話。僕はラーメン大好き小池さんなのだが(小池さんではない)、京都ラーメンはかなり好きなジャンルだ。最高峰は第一旭。 阪急電車の大阪梅田駅構内に京都系のラーメン屋さんがある。「麺屋たけ井」だ。(本店は…
喉が痛いと思ったら… 今度は鼻水が止まらない。 今日も早く寝ます。 おやすみなさい!ZZZ ランキング参加中文房具大好き ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中雑談・日記を書きたい人の…
大阪駅前ビルはサラリーマンの聖地。ランチ時に最近よく通っている。先日行ったうどん屋さんのことをまだ書いてなかったのを思い出したので今日のブログネタはこれ。(今日家でうどん食べてて思い出した) 肉ぶっかけ「温」 大阪駅前第2ビルにある「さぬき…
手帳を使って何をするか。それは人それぞれである。僕みたいにスケジュールとタスク管理、必要なメモやノートをとるためのもの。こういうオーソドックスとも言える使い方をされている方が最も多いと思う。でも、手帳はどんな使い方をしたっていい。絵を描い…
久しぶりに急にアクセス数とはてなスターと読者が増えたので「はてな砲か・・・?」と思っていたら・・・そうでした。またまた”きょうのはてなブログ”に掲載いただきました。ありがとうございます。掲載いただいたのは「自宅で一人珈琲」というエントリー。 …
今日は趣味の文具・手帳の話ではなく、珈琲の道具のお話。 趣味、と呼べるほど凝っているわけではないが、自宅で珈琲を飲む時は挽いた豆をペーパーフィルターで淹れている。かっこよくいうと、ハンドドリップ。一見難しそうだけどかなり簡単だ。以前も書いた…
どうも、ランチ記録ブログ「ランチの湖」です。手帳や文房具ネタよりもランチネタの反応が良くてブログコンセプト変えようかな...と思わなかったり思わなかったり。まぁ思ってないんですけど。 でも今日もシンプルにランチネタです。 地元にもかかわらず大阪…