めちゃくちゃ長いタイトルになってしまった。
SMYTHSON SCHOTT'S MISCELLANY DIARY.
スマイソン ショッツ ミセラニー ダイアリー。
ベン・ショットの英国雑学が満載の手帳。
このベン・ショットという人は雑学の専門家でもありフォトグラファーでもあるそうだ。決してウイスキーグラスのことではない。日本では「ベン・ショットの英國博覧記」という本が今から20年ほど前に発売されている。
もう廃版になってしまった手帳なので、今回のブログはおすすめ手帳というよりも僕の手帳アーカイブ的なエントリー。
2014年に購入して1年使い、結構高価なので翌年は様子見。とか言ってるうちに廃版になってしまった手帳。写真のオレンジとブラックの2色展開だったがブラックも使ってみたかった。
スマイソンの手帳では「パナマダイアリー」が1番ポピュラーなのかな。このミセラニーダイアリーはその別バージョン、と言った方がわかりやすいかもしれない。フォントや付録が別仕様になっていてすごくお洒落だ。使う人を選ぶかもしれない。
羊革の装丁で、しなやかでやわらか。
スマイソンのフェザーウェイトペーパー。薄くて軽い、ブルーのペーパー。めくるとパリパリと音がする。インクの裏抜けもしない。高いだけのことはある。地球儀と羽ペンのデザインの透かしも入っている。
見開き1週間+メモのレイアウト。このレイアウトは慣れると使い勝手がよかった。スケジュール管理をGoogleメインにしているのでメモと重要な予定だけ書くようにしていた。
メモページは30ページぐらいある。モレスキンと併用していたので使わず白紙のまま。
汚れは避けられないが、製本がしっかりしていて1年酷使しても破れたり傷んだりということはなかった。
今では手に入らずとても残念なのだが、機会があればパナマダイアリーやパナマノートも使ってみたい。