手帳の湖

手帳にまつわる自省録

ペン

とりあえずいい感じ

使い始めたライツメモ。 Nolty+Hermes+Drehgriffel. とりあえずいい感じ。 手のひらサイズなので肌身離さず持ち歩きやすい。SDよりほんのひとまわり小さいだけなのだけど、ポケットの出し入れのし易さがかなり違う。 パスポートサイズは使いやすい。でもリフ…

ライツメモとHERMES

手帳は1月始まりといいつつ実質12月始まりのものが多い。ひと月先に来年の手帳を使い始めることができる。今年の手帳を12月末一杯まで使い切りたい思いと来年の手帳を早く使い始めたい気持ちのせめぎ合いで大変だ。ここ数年はメイン手帳であるSD(システムダ…

ロイヒトトゥルム ペンホルダー

Noltyライツメモ小型版(今後このブログでものすごく登場しそうな予感がするので今後ライツメモと呼ぶことにする)を買って来週から使い始めるのを楽しみにしている。昨日は相棒役に抜擢したドレグリフルボールペンを投稿したが、今日はさらにその相棒たる”…

ドレグリフル ボールペン

「ドレグリフルが欲しい」というエントリーで書いていた通り、ロイヒトトゥルムのドレグリフルを購入したので簡単にレビューしたい。既に昨日のエントリーの写真に登場させているが、ロイヤルブルー&レッドという”バウハウスエディション”のものを手に入れ…

Noltyライツメモ小型版

欲しい!と思ってから購入するまでの期間が最も短かかった手帳かもしれない。僕にしてはあまり検討期間を置かずに速攻買った手帳、Noltyライツメモ小型版。一昨日”興味がある”と投稿したところだがもう買ってしまった。WebやYoutubeなどで愛用されている方の…

SDとTL

SD手帳にベストマッチなボールペン、パイロットのタイムライン。 システムダイアリー・ベーシックバインダーブラックとパイロットタイムライン・エターナルレッド。 タイムラインはペン先が仕舞えるところがポイント高いけど、ペンクリップの形状も手帳に引…

ドレグリフルが欲しい

今、一番欲しいボールペン。ロイヒトトゥルムのドレグリフル。なんだろう。”ロイヒトトゥルム”を間違わずに言えるようになるのに随分時間がかかったのに、”ドレグリフル”なんて。グレドリフルやグリドレフル、ドリグレフルみたいにいくらでも間違えることが…

ゼブラ T-3 ボールペン

小さな手帳にあわせて小型のボールペンを探すときに選択肢はいくつかあるけれど、その中で僕が選んだのはゼブラのT-3。全長10cmほどの細くて小さいボールペンだ。 今年から使い始めてメモ帳として大変気に入っているダイゴーのアポイントダイアリー”E1014”は…

名コンビ

<エルメス手帳ネタが続きます・・・> 2024年の手帳を決めるためにお試し復活させたエルメスの手帳、AGENDA GM。過去に一度使うのをやめた手帳であるけれど、久しぶりに使ってみるとすごくいい。これまでの相棒手帳であるSD手帳(システムダイアリー)と比…

マーブル模様のボールペン

手帳の一番の相棒となる筆記具の中では”ボールペン”が一番使いやすく好み。手帳に合う、使いやすいボールペンを探して見つけるのも楽しみのひとつだ。 パイロットのTIMELINEはいろんなところで良い評判を見聞きするのでずっと気にはなっていた。けっこう長い…

PILOT TIMELINE

久しぶりにボールペンを買った。 国内メーカーパイロットの「TIMELINE」だ。 卒業証書が入ってるような筒状のケースに入ってる。このマーク見てるとなぜかフランクリンプランナーを思い出す。そう言えば昔、フランクリンプランナーを使っていた時期もあった…

多色ボールペン運用

普段使っているボールペンは”LAMY2000 4色ボールペン”だ。 いつから使い始めたのか忘れてしまったが、けっこうな使用歴になると思う。黒、赤、青、緑と4色のインクのボールペンなのだけど、色の使い分けは明確ではない。 LAMY2000 4色ボールペンとSD手帳 通…

1年後のNO.1

1年前のブログ記事。 手帳と万年筆、ボールペンそして鉛筆のMy No.1。それぞれ自分にとってのベストはなにか?というエントリーを書いていたのだけれど、1年経った今はどうか。改めて考えてみる。 ------------------------------------------- <2022> 手…

手帳熱・ボールペン熱

僕の中で手帳熱、つまり”新しい手帳が欲しい!”という熱は下がってきていて、「やっぱりSD手帳が使いやすいよね」という感じに再び落ち着きつつある。何度も繰り返し書くが、僕は手帳の複数同時使いができないタイプなので、新しい手帳を探すということは唯…

ボールペン選びの迷走

手帳選びは今はあんまり迷っていないけれど、ボールペン選びは迷いに迷って迷宮入りだ。 手帳の方は年末から年始にかけて、愛用のシステムダイアリー以外にもダイゴーのミニ手帳やハンディピックも使ってみたけれど結局システムダイアリーに戻ってきた。シス…

トンボZOOMの赤い玉

昨日手に入れたトンボZOOM 707。 赤い玉と黒いボディがなんとなくThinkPadを彷彿とさせる。 Thinkpadといえば僕はIBMのThinkPad愛用が長く、00年代はほとんどThinkPadを使っていた気がする。個人のPCを仕事で使っていた牧歌的な時代が懐かしい。 さて、トン…

トンボ ZOOM 707 ボールペン

以前から何回か手に入れたいと書いていたトンボZOOM 707をやっと手に入れた。リブランディングされた新しいのではなくて旧ZOOM。あの超細いボールペンといえばあまり知らない人でもなんとなく目に触れたことはあるのではないだろうか。そんなにバカ高くもな…

SD手帳と849

SD手帳と組み合わせて使うペンの日替わりシリーズ。今日はシステムダイアリーとカランダッシュ849。 コニャックカラーの手帳にカランダッシュ849ボールペンのホワイトカラーがよく映える。カランダッシュ849のリフィルのゴリアテはとても書き心地がよくて大…

SD手帳とエモーション2

システムダイアリー(SDハイラインバインダー)とファーバーカステル・エモーションのコンビ。最近ちょこちょここの組み合わせ。 エモーションはポケットに入れて持ち歩くには丁度良い長さ・大きさだけれど、システムダイアリーに挟むとなると、はみ出てだい…

SD手帳とエモーション

日替わりでバインダーとペンを変更するのを楽しんでいると昨日書いたが、今日はシステムダイアリーのSDフラッグシップバインダーとファーバーカステルエモーションの組み合わせ。 (写真は少し前に撮ったやつ) 色合いが似てるので見た目のフィット感はよい。…

再タッグ

ここ数日はジェットストリームの3色ボールペンも復活させて、システムダイアリーの相棒として再タッグを組んでいる。 ジェットストリーム3色ボールペンの僕に取っての良いところは書き味...ではなく(もちろん書き味は良い)、そのクリップの形状だ。 ※詳し…

相棒のペン探し中

2月に入ったが、相変わらず...お陰様で仕事がたくさんあって今日も今日とて帰りの電車内更新。 手帳ブログだけれど手帳ネタはそんなにないので手帳写真を載せてお茶を濁す。 システムダイアリーの相棒のペン探しが専らの楽しみだけど、今のところは交代で色…

迷い続けるペン選び

今週のお題「マメ」 このブログは”マメに更新”している方だとは思う。ブログの正しい更新頻度なんてものはないとは思っているけれど、毎日何らかの記事投稿をしている。”毎日更新”を自身に強いてしまうと更新できなくなってしまいそうなので、やや緩く考えて…

手帳とペンのコンビネーション

使いたい手帳と使いたいペン、それぞれ相性というものがある。気に入った手帳に必ずしも気に入ったペンがマッチするとは限らない。もっというと紙質やインクなどなど...いろいろと要素はあるがざっくり手帳とペンの相棒の話。どっちかを主役にしてしまうしか…

最近のレギュラー陣

年明け以降、2023年スタートの手帳ライフの布陣。 なんか元々手帳もペンもひとつずつ、という運用をすべく色々吟味し続けていたはずなのだけれど、現時点では手帳2冊、ペンは4本を常に持ち歩いている。 写真左から、 <手帳> ・ダイゴー アポイントダイアリ…

LAMY2000とcp1(4色ボールと万年筆)

4色ボールペンと万年筆を比較する必要はないかもしれないのだけれど、LAMY2000とcp1はどちらもゲルト・アルフレッド・ミュラーというデザイナーがデザインしたもので、とてもシンプルで洗練されている。いまさらこのブログで紹介するまでもない有名なプロダ…

LAMY cp1 ペンシル

文具趣味はこれだからやめられない。いくらでも面白いもの、使ってみたいモノが見つかる。長年“文具好き”を標榜していても、ボクの場合片っ端から買って試すほどの財力と集中力はないのである程度文房具店やネットで吟味した上で「これは」と思えるものを手…

楽しく迷走する(ボールペン選び)

Googleからの検索流入が急に増えてます。。。 はてなブログの特集で取り上げていただいたときとは根本的にアクセス数が違う。。。あの時ははてなスターたくさんいただいたり読者数がパーンと増えたりしたけど、今回のは(要因わからんけど)急にアクセスが数…

文具の贈り物

秋は異動の季節。今日11月1日から異動になり新設の部署を担当することになった。(一応管理職です。。)先月までいた部署も兼務というカタチで部分的に同じ仕事もするので完全な異動ではないのだけれど、一旦の区切りとして送り出してもらった。 送別の品と…

すこぶる順調

普段使うボールペンをLAMY2000に戻してから1ヶ月経ったけれどもすこぶる順調。相変わらず書き出しが擦れるので最初にグリグリする必要があるけれど、システム手帳にグリグリコーナーを設けているので特段問題なし。 グリグリコーナー。(再掲) LAMY2000と言っ…