手帳の湖

手帳にまつわる自省録

手帳術

孤独と向き合う

孤独、とは何か。 以下、Wikipediaより抜粋転載。 ------------------------------------------------------------------------ 孤独(こどく、英: solitude)とは、精神的なよりどころとなる人や、心の通じあう人などがなく、さびしいこと。 「自分がひとり…

仕事の予定を書くルール

明日休むと4連休になるので休暇を取る人が社内では多そうだけれど、すっかりそういうことを考えるのを忘れていて、明日は普通に仕事。ただ、会議の相手がお休みだったりするのでいくつかのミーティングがキャンセルになった。 以前にも書いたけれど、仕事の…

いつも手帳と向き合う

気分が落ち込むような時があっても、よほどのことがない限り手帳を開き、その日の予定を確認し、必要なことをメモをする。 気分が落ち着かない時は、手帳に気分が落ち着かないことについて吐き出してみたりして、それで落ち着かせてみたり。 日々過ごしてい…

行きたいところリストと街ぶら

行きたいところリストの運用について過去のエントリーで書いたが、このリストは本当に役に立つ。家族と会話していたりTVを観ていたりしてその時に「あ、ここ行きたい!」となってもすぐに忘れるのでメモっておくことが肝要。そして休日の予定がぽっかり空き…

小型システム手帳(SD手帳)の使い方

今年の始めにハンディピックを使い出してしばらく使ってからシステムダイアリー(SD手帳)にすぐ戻ってきた。システムダイアリーから離れて他の手帳を使ったのは初めてだったが連続使用は2週間もなかったかも。システムダイアリーに戻してからはほぼ購入当時…

パラパラめくる

手帳をいつも手元に置き、常に持ち歩いている。 ...ということを繰り返しこのブログで書いている。最強の手帳術は「すぐに書く」と考えているので、すぐ書くためにはすぐに書ける環境を整えておかねばならない。すぐに書ける環境はすなわちいつでも書くもの…

メモと思考

世の中にはたくさんのメモ帳とメモするための技術がある。テクニックという方がよいかもしれない。僕はメモ帳よりも小型のシステム手帳にメモとしての役割も持たせてスケジュール管理と同じ一冊で運用している。 メモの“技術”としては“思い立ったらすぐに書…

手帳に吐き出す

考えている事、思いついた事、思考のかけらみたいなものは書き留めないと霧散してしまうので頭に浮かんでいるうちにどこかに記録しておいたほうがいい。記録の仕方や記録する場所は人によって異なるが、現在の僕は小型のシステム手帳である“システムダイアリ…

チェックボックス

同じような内容を繰り返し書くのがこのブログの特徴。マンネリズムを突き進む。 自分なりに創意工夫してきた手帳の使い方、所謂”手帳術”の中で他人にも薦められるような手帳術ってなんだろうなと考えた時にまず思い浮かぶのは”すぐに書く”ということなのだけ…

行きたいところリスト

昨日のエントリーで「行きたいところリスト」について少し触れたので今日はその「行きたいところリスト」についてもう少し突っ込んで触れてみたい。 To Do List(タスクリスト)と同じ運用で”Go To List”のページをシステム手帳の中に用意している。やりかた…

メモと観察力

僕はメモ魔...とまではいかないかもしれないが、こまめにメモをする方だ。このブログで常に書いているけどいつも手帳を持ち歩き、気になったこと思いついたことがあったらすぐにその場でメモを取る。アナログなやり方だけれどスマホに頼らず手帳にメモをする…

自分を予約する

もう15年ぐらい前だろうか、佐々木かをりさんの「アクションプランナー」を愛用していた時期があって、毎日A5版のアクションプランナーとA5のノートを持ち歩いていた。3〜4年ぐらい使ったかな。(今使っているシステムダイアリーより全然長い期間使ってる)…

生姜焼きと手帳

無理矢理感があることは充分わかっている。本日のランチ写真は生姜焼き。TVの録画で観て無性に食べたくなった。 手帳は申し訳程度に写っているだけ。テーブルが狭いので手帳が載せられない。 さて、時々こうやってランチ写真を載せているが、僕は基本的にラ…

衣替えの記録

東京は昨日ぐらいから急に寒くなって、秋をすっ飛ばして冬に突入するつもり?ぐらいの感覚に陥ってしまうような寒さだ。つい数日前までTシャツでウロウロしてたのに、長袖シャツ1枚だと寒くて震えてしまう。そのギャップにやられて風邪ひきそう。毎年秋の衣…

手帳を着替える

僕自身の手帳の流儀として、 「手帳は小型」 「いつも持ち歩く」 「一冊だけで全てをまかなう」 というのがある。 と言っても長年この考え方でやってきたというわけでもなく、色んな使い方を行ったり来たりしてここ数年でこのやり方が固まり、そしてブログを…

記念日の記録

手帳でスケジュール管理する時にカレンダーやスケジュール部分に書いておくことのひとつとして、「記念日」がある。 記念日というのは人によってさまざまだけれど、誕生日や結婚記念日、記念日だと思えるものはなんだって記念日になる。 僕は記念日を増やし…

体裁にこだわらない

手帳にものを書く時に「体裁にこだわらない」ということを心がけている。 体裁にこだわらないということにこだわる。のだ。ちょっと何言ってるのかわからないかもしれない。 平たくいうと文字の大きさや色やフォーマット的なものにあまりこだわりすぎず、ル…

手帳一冊でスケジュール管理

手帳一冊で手帳に任せたいこと全てをまかなう。ということをモットーにして、全部入りの手帳にしている。このブログは毎日毎日手帳手帳五月蝿いのだけれど、実際手帳をどう活用しているかというと、なんのことはない、シンプルに簡単なスケジュール管理とメ…

手帳は人それぞれ

積極的にインスタを活用している訳ではないのだけれど、というか上手くは活用はできていないのだけれど、いくつかフォローしたりしてちょこちょこ眺めている。手帳も手帳の使い方もほんと人それぞれ。基本的にインスタの写真はよくも悪くもみんな”盛ってる”…

ToDoを書く場所

ToDoを書くときはToDoリストのページに四角いチェックボックスを書いて、箇条書きで書く。↓のように。 ただ、場合によってはウィークリーページの右側のフリースペースに書いておいた方が手っ取り早いというか、忘れにくいのでこっちに書くこともある。ToDo…

やる気の出し方

自粛生活や夏バテでやる気が出ない、という人も世の中に多そう。僕はやる気がないとまではいかないけれど、なんだか夏バテ(というかクーラーにあたり過ぎ?)で若干だるさを感じる。 ドーパミンが働いてくれないとやる気は出ないらしいのだが、そもそもやる…

まずは書いてみる

手帳を楽しみたいけど手帳に書くことがない!と悩む人は多くいる。僕は書くことがない場合は書かないようにしているのだけれど(身も蓋もない、、)、なんか書きたいのに書く事がないという精神状態の時もある。これもひとつの「手帳に書くことがない!」状態…