手帳の湖

手帳にまつわる自省録

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

2月の終わり

2月は28日までしかないので本当に1ヶ月経つのが早い。他の月より2-3日短いだけだけど体感もっと短い。 いつも手帳の湖にアクセスいただきありがとうございます。また、たまたまアクセスされた方、アクセスいただきありがとうございます。毎月終わりか始めの…

手帳のローテーション

システムダイアリー(SD手帳)という国産の8穴システム手帳を愛用していている。8穴で他社製品との互換性はないのでバインダーやリフィルはシステムダイアリー製品の中から選択するしかないのだけれど、数少ない手帳のバインダーのラインナップの中で僕は4種類…

雑に扱えるSD手帳

手帳を長年使っているが、大きさやフォーマットそして素材などの好みはその時々で変わり、都度自分にとっての最高の手帳は更新され続けてきた。今でこそ小型のシステム手帳に落ち着いているが、手帳は最低でもA5サイズぐらいの大きさでないと!と思っていた…

SDフラッグシップとSDハイライン

今やすっかりシステムダイアリー(SD手帳)愛用者のブログと化しているが(いや最初からか?)、このブログはシステムダイアリー特化のブログでは...ない...はず...。 ほぼSD手帳しか使ってないので手帳はほぼシステムダイアリーしか登場しないが、使い方は…

週間はてなブログで紹介されました(感謝)

昨年末、特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」にあわせて記事を書いていたのだが、本日、週間はてなブログで取り上げていただいた。 blog.hatenablog.com 我がブログ「手帳の湖」を取り上げていただくのはこれで3回目...ぐらいかな?本当にあり…

仕事の予定を書くルール

明日休むと4連休になるので休暇を取る人が社内では多そうだけれど、すっかりそういうことを考えるのを忘れていて、明日は普通に仕事。ただ、会議の相手がお休みだったりするのでいくつかのミーティングがキャンセルになった。 以前にも書いたけれど、仕事の…

いつも手帳と向き合う

気分が落ち込むような時があっても、よほどのことがない限り手帳を開き、その日の予定を確認し、必要なことをメモをする。 気分が落ち着かない時は、手帳に気分が落ち着かないことについて吐き出してみたりして、それで落ち着かせてみたり。 日々過ごしてい…

人と比べすぎない

手帳趣味も仕事も趣味も働き方も、自分自身でコントロールできる限り自分自身で良いと思う方法・やり方を考えて実践すればよい。 常々そう考えているけれど、色んな情報を手に入れて、色んな方のやり方を知ると真似したかったり羨ましかったりする。 真似も…

帰り道と手帳

仕事帰り。いつも手帳を持ち歩いているといつもいつも書いているが、本当に持ち歩いている。 証拠写真...特になんの証拠にもならないけれど。。ここのところ東京の寒さはそれほどでもないので道を歩いていて手帳を取り出すことになっても手がかじかむほどで…

行きたいところリストと街ぶら

行きたいところリストの運用について過去のエントリーで書いたが、このリストは本当に役に立つ。家族と会話していたりTVを観ていたりしてその時に「あ、ここ行きたい!」となってもすぐに忘れるのでメモっておくことが肝要。そして休日の予定がぽっかり空き…

手帳の開き具合

僕が手帳選びの際の大切なポイントとして手帳に求める機能のひとつが「180度パタンと開く」ことである。 手で押さえておかないと自然に閉じてしまう手帳は、使っていてストレスを感じてしまうのでパタンと開き切ってその状態を維持してくれる手帳が理想なの…

アタリ

革の製品を使い続けていると、特定の形があらわれてくることがある。 革の重なり部分を長時間押し当て続けることによって擦られてその跡が残る。「アタリ」と呼ばれるものだ。僕が使っているシステムダイアリーのバインダー、「SDフラッグシップバインダー」…

何月始まりがいいか

2月も半ばで2023年から新しい手帳を使い始めた手帳好きにとっては「4月始まりの手帳、どうする?」というシーズンだ。というか普通に4月始まり手帳の愛用者も手帳選びのシーズン到来。僕は今日はここ数年はほぼ日手帳は使っていないものの、新作発表は楽しみ…

ペン待ち

今日は(も)斬新な手帳ネタはないのでシステムダイアリー写真を載せておく。 そういえば、トンボZOOM 707が気になると先日書いた記憶があるが、買ってしまった。あの極細のボールペンだ。ただ、取り寄せらしく(海外?)手にできるまでまだだいぶ先になりそうだ…

小型システム手帳(SD手帳)の使い方

今年の始めにハンディピックを使い出してしばらく使ってからシステムダイアリー(SD手帳)にすぐ戻ってきた。システムダイアリーから離れて他の手帳を使ったのは初めてだったが連続使用は2週間もなかったかも。システムダイアリーに戻してからはほぼ購入当時…

快適な手帳運用

手帳のキズやシミ、ヨゴレを気にしない。 これが徹底できる鋼の心持ちで手帳運用ができるなら、常に手元に置いておく運用でかなり快適な手帳活用が可能だ。 「気にしない」方向にはなかなか振り切れないのだが、このシステムダイアリーのコニャックのバイン…

手になじむ

革の手帳は使い出した時よりも、しばらく使ってから徐々に手に馴染んでくる、そうやって徐々に使いやすさが増していく。 新年明けてから使い出した写真の革手帳(SDフラッグシップバインダー)、流石に毎日ポケットに入れて持ち歩いているせいか、かなり手に…

SD手帳と849

SD手帳と組み合わせて使うペンの日替わりシリーズ。今日はシステムダイアリーとカランダッシュ849。 コニャックカラーの手帳にカランダッシュ849ボールペンのホワイトカラーがよく映える。カランダッシュ849のリフィルのゴリアテはとても書き心地がよくて大…

SD手帳とエモーション2

システムダイアリー(SDハイラインバインダー)とファーバーカステル・エモーションのコンビ。最近ちょこちょここの組み合わせ。 エモーションはポケットに入れて持ち歩くには丁度良い長さ・大きさだけれど、システムダイアリーに挟むとなると、はみ出てだい…

パラパラめくる

手帳をいつも手元に置き、常に持ち歩いている。 ...ということを繰り返しこのブログで書いている。最強の手帳術は「すぐに書く」と考えているので、すぐ書くためにはすぐに書ける環境を整えておかねばならない。すぐに書ける環境はすなわちいつでも書くもの…

SD手帳とエモーション

日替わりでバインダーとペンを変更するのを楽しんでいると昨日書いたが、今日はシステムダイアリーのSDフラッグシップバインダーとファーバーカステルエモーションの組み合わせ。 (写真は少し前に撮ったやつ) 色合いが似てるので見た目のフィット感はよい。…

日替わり

日替わりでバインダーやペンを替えて使っている。システム手帳のバインダーのことをアシュフォードはジャケットと呼んでいるがしっくりくる呼び名だ。 今日はシステムダイアリーのSDハイラインバインダーのコニャックとカランダッシュ849のホワイトの組合せ…

盛者必衰の理をあらわす

盛者必衰の理をあらわすのが手帳の世の常。 …手帳の世がなんなのかよくわからないが、 常に自分自身が使う手帳、使うペンのブームは変化し、たったひとつのものだけを使い続けるといった状態が続くことはない。

in 上野動物園

今日はいい天気だった。昨晩急に決まった上野動物園行き。我が家はいつでも息子中心に回っているのだ。 上野動物園へ行く前に秋葉原の「肉の万世」で腹ごしらえ。ここは古き良きレストラン、といった風情でなんとなく好きなのだ。丁度正午あたりに到着したの…

再タッグ

ここ数日はジェットストリームの3色ボールペンも復活させて、システムダイアリーの相棒として再タッグを組んでいる。 ジェットストリーム3色ボールペンの僕に取っての良いところは書き味...ではなく(もちろん書き味は良い)、そのクリップの形状だ。 ※詳し…

かける

今週のお題「かける」 最近ブログに長文を書けないが、 手帳に予定は「かける」。 ...どっちも「書く」だな。 当面残業が続きそうなので淡白な内容が続きそう。手帳は常にポケットに入れて持ち歩いているので既にキズだらけである。でもいい感じに育っている…

20年ぶり

今日は新卒で入社した会社時代の上司と後輩と20年ぶり?ぐらいに食事会。 僕はまったくの下戸なのだけれど、少人数での呑み会は大好き。 久しぶりの昔話とお互いの近況報告。20年ぶりとは思えないほど盛り上がった。 遅い時間になったけれど、いつもの残業帰…

相棒のペン探し中

2月に入ったが、相変わらず...お陰様で仕事がたくさんあって今日も今日とて帰りの電車内更新。 手帳ブログだけれど手帳ネタはそんなにないので手帳写真を載せてお茶を濁す。 システムダイアリーの相棒のペン探しが専らの楽しみだけど、今のところは交代で色…