手帳の湖

手帳にまつわる自省録

小型手帳休眠中

小型の手帳が好きだ。いつでも持ち運んでいつでも書き込む。頭の中に閃いたこと、思いついたこと、思い出したことをすぐさま記録して頭をすっきりさせる。そういった手帳(とメモ)の使い方をしたいので、持ち運びやすく手に取って書きやすい最適な手帳を探し選び続けていて、その一つの答えがシステムダイアリー。

ところが、最近は息子の予定管理も行うようになってきて、小型の手帳かつレフト式のフォーマットだと少々予定管理がしにくい現状もあり、思い切ってA5サイズのジブン手帳にメイン手帳をチェンジした。ずっとジブン手帳でいくかどうかはこれからの使い勝手にかかってくる。

もうひとつの手帳に対する考えとして「手帳は一冊で完結させたい」というのがある。複数の手帳にそれぞれの役割を持たせて使い分けるやりかたは僕はあまり得意ではないので、システムダイアリーだろうが、ジブン手帳だろうが、バイブルサイズやM5の手帳であっても使うときには「これが一冊あれば事足りる」という状態に持っていきたいといつも思うのだ。手帳はたくさん持っているが、仕事とプライベート用、趣味の手帳、みたいな使い分けは考えていなくて一冊の手帳を交互に同じ役割で使っているのが現状だ。つまりシステムダイアリーもジブン手帳も手帳の役割としては同じなのだ。

基本的にALL IN ONE の手帳を望むということは、持ち歩ける情報量を一冊にどれだけ詰め込んでおきたいかによるので、綴じ手帳なら1年分のスケジュールとメモ(スケジュール分冊という手もあるけど)、システム手帳ならもう少し細かくコントロール可能、ということでややシステム手帳に分がある気もする。

あとは老眼や視認性、書きやすい文字の大きさとの兼ね合いでM5サイズは流石に小さく、バイブルサイズはやや大きいかも・・・そんなこんなで選択したのがシステムダイアリーではあったんだけど。

f:id:diarylake:20240824124111j:image

休眠中の小型手帳たち。下からシステムダイアリー、イルビゾンテ&NOLTYライツメモ、トラベラーズノートパスポートサイズ、アシュフォードのM5システム手帳。再び出番が訪れることはあるか。(きっとある)

ジブン手帳を再開させておいてすぐにこういうことを書くのもなんだけれども、ずっとジブン手帳を使うということは手帳病患者としては考えにくく(常に自覚症状がある)。またシステムダイアリーと添い遂げるということもおそらく、ない。世の中にある手帳をまだまだいろいろ試してみたいのだ。