手帳の湖

手帳にまつわる自省録

手帳のサイズアップ

システム手帳のサイズアップにチャレンジしている。ミニ6→バイブルだ。厳密にはミニ6ではくてSD→バイブルだ。

ここ数年間、メインとなる手帳はSD(システムダイアリー)を使っている。システムダイアリーは一般的なシステム手帳と一味違う独自規格なのだが、だいたいミニ6と同等のサイズと考えて差し支えないと思う。そんな小さなサイズの手帳をメイン手帳に据えているので、もう少し大きめの手帳を検討しょうかな、と考えてみた時に当然候補となるのが1サイズ上のバイブルサイズのシステム手帳だ。初めて使うわけではないし、なんなら手帳歴の初期はシステム手帳のバイブルサイズを愛用していた(サザビー。懐かしい)ので、トータルではバイブルサイズの手帳歴の方が長いぐらいだ。

システム手帳に求める全てを一冊に凝縮させたいタイプだったので(今でもそう)、がんばってSDに全ての役割を持たせている。実際に不満が大きいわけではないので今後ずっとSDだけを使い続けるって判断もありっちゃありなのだが、どうせ手帳趣味を標榜するのならいろいろ経験したい楽しみたい。そう、システム手帳の沼の入り口に再び立っている。

この間も書いたが、昨年から今年の初旬はVS綴じ手帳モードだったのでいろんな綴じ手帳とSDを比較検討した。ジブン手帳ほぼ日手帳能率手帳ゴールド、エルメス手帳、ハンディピックなどなど・・・。一旦の結論としては今の僕の手帳でやりたいことはシステム手帳のほうがやりやすいということになったので再びSDに戻り、今度はシステム手帳の中でベストなサイズは何か?という問いを再び自分にふっかけているのだ。たしかバイブルサイズやミニ6を使った結果SDを選んだ記憶があるようなないような感じだが、どうやら人は忘れやすい生き物らしい。

f:id:diarylake:20240603204725j:image
f:id:diarylake:20240603204727j:image

PTMのDEERとfILOFAX Winchester&YORK

バイブルサイズの手帳を楽しみ、そのままバイブルサイズをメイン手帳として使うか、はたまたSDに戻るか、ミニ6に移るか、もしくはバイブルを母艦としつつSDもしくはミニ6をもい歩くようにするか・・・。可能性は色々あるけど、とりあえず楽しんで使ってみる。なんとなく・・・なんとなくまたSDに戻る予感はしてるけれどもね・・・。