結局、というか当然というか。2026年版のSD、毎年恒例の「マンスリーメモランダム」と「日付入りウィークリー」、このコンビを購入した。
このSDのマンスリーメモランダム・・・すなわち月間ブロックのリフィルは他社のいろんなブロックマンスリーと比べても視認性が高くそして使いやすい。ウィークリーやメモリフィルと比べてやや厚紙なんですよね。それもあってか、かなり耐性も高くて1年間通して安心して使える。僕はマンスリーは1年分綴じておく派です。

ウィークリーに関しても最初は「なんで黄色・・・??」と思ったけれど、慣れてくるとこれがまた見やすくて良い。今ではすっかりバーチカル派からレフト式派に鞍替えしてしまった。使い慣れて見慣れているからというのは当然あるだろうけど、SDのウィークリーが一番使い勝手いいなあと改めて実感。じゃあやっぱりSD一筋になればええやん?
そしてそして、幅広バインダーのページめくりやすさに惹かれまくりで、SD利用を復活させてから幅広スタンダードバインダーしか使っていない。この幅広スタンダードバインダーはビニール製のバインダーなのだけれど、耐久性も高く、意外と安っぽくないので(高級感があるわけでもないが)使っておいてストレスが少ない。少ない、ということはストレスがあるということなんだけれど、それは幅が広すぎてリフィルと段差ができるということ。指の腹でめくりにくいのでページめくりに影響があるが、このめくりにくさを差し引いても、リング幅の広さによるページのめくりやすさ(リングがひっかからない!)が勝つので幅広バインダーをついつい選んでしまうのだ。めくりやすいんだかめくりにくいんだかよくわかんない話だが、結論めくりやすいのだ。
こうなったらハイラインの幅広にもチャレンジするか・・・いつも言ってて全然実行に移さないのだが・・・。
