はてなスターが急に増えると、だいたいはてなブログ砲が炸裂したのかな?と思って「きょうのはてなブログ」を覗きにいくのだけれど、ありがたいことに炸裂していた。(メモ帳決定戦)ありがとうございます。そしてこんな偏りまくったブログへようこそ。
常日頃バズるぞ!アクセス稼ぐぞ!みたいなことは考えておらず、自分が書いてて楽しいか、自分が後で読み返して面白いかぐらいの視点で書いているので、この記事は人様が読んでもきっと面白いぞ!さぁ読んでくれ!みたいな意気込みは全くないのである。なのでピックアップされる記事が毎回意外でびっくりする。(え、この記事を拾ってくれたの!?という驚きと気恥ずかしさ)ただ、もちろんアクセスが増えたり読者が増えたりするのはうれしい。
このブログは僕自身が面白くて続けているので読者置いてけぼりではあるのだけれど、僕が面白いと思うことを面白いと思う人もこの世の中のどこかにはいらっしゃるだろうから、そういった人に刺さればそれでいいのだ。たとえ刺さる人が少なくても、僕が楽しければそれでいいのだし。
ジブン手帳miniとPTM MilanoのDEER。
現在はもっぱら僕の中で殿堂入りしている手帳、システムダイアリー(SD)は今後も使っていく手帳として扱うとして横に置いておいて、メインの手帳としてバイブルサイズのシステム手帳にするかジブン手帳miniにするか迷っている。どちらも同等のサイズ(B6サイズ・B6スリムサイズぐらい)で、どちらも一長一短。メリットデメリットがあるのだ。絶賛使い比べ中だけどいまのところシステム手帳バイブルサイズ(今使っているバインダーはPTMのDEER。)がやや優勢といったところ。メイン手帳も決定戦を迎えようとしているのである。バイブルサイズのシステム手帳を選んだ場合、システム手帳のバイブルサイズというフォーマットを選択したことになるのでバインダーがころころ変わっていくことになりかねないけれど。
こんな感じでこうやって日々だらだらと手帳にまつわる心境を述べているだけのブログですが、よろしければお付き合いください。