ずっと手帳のWishリストに居ながら買いそびれていた文具のひとつが「KERRY」。ぺんてるのシャープペンシル。黒軸で海外逆輸入の0.7mmが欲しいと思っていたんだけど...。紀伊國屋にふらっと立ち寄って、限定色最後の一本を見つけたので衝動買い。アンバー軸・0.5mm。欲しかったものと色も規格も違いけど、これでいいのだ。
ケリーとSD。
ぺんてるKERRY。コンパクトで珍しいキャップ式のシャープペンシルだ。1971年発売開始で50年以上の歴史がある。書き出すためにはキャップを外す必要があるので普通のシャープペンシルに比べると一動作が多く、その点がマイナスポイントにもなりうるが、何せコンパクトなのとペン先が収納された状態で持ち運びできるのが大きな利点だ。
お恥ずかしながらKERRYのことは数年前迄知らず、まったく注目していない存在だった。そもそもボールペン派だったりするので長年シャープペンシルに大きく着目することがなかったのだ。今ではシャーペン(メカニカルペンシル)の使用頻度も高くなっていて、最近もLAMY2000のメカニカルペンシルを入手してほぼ毎日使っている状況。そこにKERRYも仲間入りしたのだ。
限定色で限定生産(1800本)という希少性に飛びついてしまったわけだが、買ったからにはちゃんと使う(いや、順番が逆)。それにしてもデザインがレトロでいいなぁ。
こうやってお尻にキャップを挿して、カチカチとクリックして芯を出して使う。
フツーに持ちやすくて使いやすそう。ちなみにキャップを挿さなくてもそのままでも芯を出して使える。
あーまた散財してしまった。といいつつ後悔はしていない:-)