手帳の湖

手帳にまつわる自省録

SD手帳、僕の定番

久しぶり(?)に仕事が押して帰宅が遅くなった。なので今日は投稿時間が遅い時間。

さて、今回で3回目(3年目)を迎えるSD手帳(システムダイアリー)だが、21年、22年、23年度版として買っているのが以下の2種類のリフィル。月間カレンダーと週間カレンダーだ。

f:id:diarylake:20220927212821j:image

僕は元々マンスリーブロック型の月間ダイアリーが好きで、初めて使ったバイブルサイズのサザビーの手帳のときもブロックタイプのリフィルを使っていた。一方、レフト式のウィークリーはどちらかというと嫌いで、長い間バーチカル式を好んでいたので、ブロック&バーチカルという組み合わせが最高!と長い間思っていた。現在はブロック&レフトが最高と思っているので、上記組み合わせとなっている。

レフト式が好きになったのは完全に能率手帳ゴールドと、Googleカレンダーの影響だ。能率手帳ゴールドを使っているうちにレフト式の良さに気がついたし、Googleカレンダーで仕事の予定管理を(バーチカルタイプで)しているので、手帳までバーチカルでなくてもよいな、という判断になったのだ。それにしてもUDフォントで見やすい。老眼にも優しいのだ。

 

今週のお題はてな手帳出し