決着編とは大袈裟なタイトルだが、2023年の手帳選びの結論が出た。
昨日のエントリーでシステムダイアリーの2023年度版のリフィルが発売になったことを書いたが、システムダイアリーのHPを眺めていて、伊東屋システム手帳サロンに行かずして結論が出た。
(↓これまでの主な経緯)
<結論>
「システムダイアリー継続。」
ただし、2023年度版のスケジュールリフィルを買うだけではなく、
「システムダイアリーのバインダーも追加購入する。」
・・・だ。
ここに至るまでものすごく悩み、苦しみ、もがき・・・というのは真っ赤な嘘で、とても楽しんで色々な情報を漁っていたのだが、結局、手帳は一冊に全部入りするという個人的な原則ルールを守ることにした。それなら自分にとっての使いやすさ歴代No.1であるシステムダイアリーから乗り換える理由はないので、システムダイアリーをやっぱり使い続けよう!とあらためて思ったのである。
このブログも手帳関連の話題を中心に据えるべく「手帳の湖」というブログ名にしているのだが、システムダイアリーしか使っていないせいか(せいだ)、手帳といってもほとんどシステムダイアリーのことばかり。これはもともと狙っていたわけではなかったのだが結果的にブログ書きながらもシステムダイアリー愛が日毎に増幅していってしまって今に至るという感じなのだ。たぶんさほどは多くないだろうシステムダイアリー購入検討者(だいぶ失礼な書き方だと自覚してる)の方々の参考にちょっとはなるかな、とは思いつつ、自分自身のSD手帳愛を優先し好きなことを書き殴っている。
そこに来年からはもう一冊バインダーが加わるので、その使い勝手も紹介していけたらと思う。新たなバインダーは、今使っている、いつもブログに登場する黒の革バインダー「SDハイライン」とローテーションを組めたらいいなと思っている。一冊使いじゃないけど、中身が一緒だからセーフなのだ。(じゃあシステム手帳はサイズさえ合わせれば全部セーフだな)
どのバインダーなのかについては後日紹介したい。