SD手帳(システムダイアリー)のバインダー名称は何故か頭に入りにくくて覚えにくいのだが、持ってるものを価格の高い順に並べると
・ハイライン
・ベーシック
・スタンダード
という順番になる。ベーシックとスタンダードの差(名付けの差)がわかんないのと、ハイラインとフラッグシップ(フラッグシップは持ってない)との差もいまいちわかりにくく混乱する。このエントリー書きながらも混乱している。
昨日ベーシックバインダーをちょこちょこ使い始めたと書いたが、使っていると結構いいもののやはり使い慣れたハイラインバインダーがいいなぁ、となり今日はずっとハイラインを使っている。
SDハイラインバインダー
SDベーシックバインダー
サイズはそんなに変わらないが使い込んだ差が使いやすさの埋められない差になり、長く使ってる手帳は流石に手に馴染む。ブッテーロのキズを気にするチキンではあるが、メインで使うのはブッテーロレザーのハイラインバインダーだなと改めて思った次第。
SD手帳のバインダーを制覇するつもりではないけれど、フラッグシップバインダーも気にはなる。HPの表記だと定かではないけどあの革はミネルバリスシオじゃないかと思うんだよな。