6月も終わり2022年も半分終わってしまいました。このブログももう少しで半年。1月に始めてからほぼ毎日更新できています。1日だけ更新し損ねたけれど、日課としてブログ更新が定着しつつある、そんな感じです。
毎日更新、は自分自身のノルマや目標として設定しているものではありませんが、このブログのコンセプトは都度書いているように手帳にまつわる「自省録」であり日記的なものなので、日々手帳を通じて感じたことや思い付いたことなどを綴っています。自分の好きなことを繰り返し書き続けて、頻度高く更新できているのはちょっとした、それこそささやかな自信のようなものをもたらしてくれるので可能な限り続けたいと思っています。
色んな文具に囲まれた生活をしていますが、実際に常に使っている“愛用品”はかなり絞り込んでいて、モノによっては愛用というより偏愛に近いものがあるかも知れません。いつも読んでくださっている方にはお分かりかと思いますが、システムダイアリー(SD手帳)が正にそれで、システムダイアリーが自身持っている文具の中心であり、そこに書いてあること、一緒に使う周辺の文具についてなどがこのブログに書かれる内容のメインコンテンツになっています。
システムダイアリーとつくしペンケース
なので同じようなことを繰り返し書いているし、このブログでは自分が書いてて楽しいか、を一番大切としているのです。それを公開しているのはただの自己満足であり承認欲求の塊とも呼べるかも知れませんが、そういうのも含めて、というか否定もせず気にもせず、書きたいように書いているのがこのブログです。
...という趣味としてのブログなので、読んでくださる方へ読みやすいように工夫した内容ではない、という言い訳をしつつこれからも更新していきたいと思います。
いつもありがとうございます。
Instagramもボチボチ更新していますのでよろしければどうぞ。
http://instagram.com/diary.lake