手帳の湖

手帳にまつわる自省録

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

GW、予定なし

今日、はてなブログの障害があったようで、なかなかアクセスしにくかった。こういう障害が発生している時って、担当の人は大変だろうなぁとか思ったりしてあまり批判したりする気にはなならない。そういえば(話は変わるが)”炎上”という言葉が定着してもう1…

ガタガタでうじうじ

慣れてはきたけれど、キズや変なカタがついたらやっぱりショック。 いつもと違うカバンに放り込んで出かけたら、何かと擦れて皮の表面がガタガタに。写真右上の辺り。 ま、しょうがない。でもショック。でもしょうがない。でも と感情がいったりきたりだ。こ…

パスタと手帳2

”2”とタイトルにあるけれど、以前の記事とはなんの繋がりもないし、なんなら以前の記事はパスタの話ではない。 すごーく久しぶりに五右衛門に行きたくなってランチをパスタにした。美味しい。 今日はGW目前ということもあって、なんだか道行く人もそわそわし…

帰阪

3日間の東京出張も終わり、帰阪。 富士山バッチリ。 また来月。 (今日は手帳の話題なし。)

in 東京2

東京2日目。 今回のお伴はシステムダイアリーのフラッグシップバインダー。 仕事やら会食やらお茶やらでブログに時間を割けないので簡単な投稿で失礼したい。 フラッグシップバインダーは日々手に馴染んで日々使いやすくなって嬉しい。いい調子。

in 東京

今日から数日東京で仕事。住まいを大阪に移したので、東京での仕事は“東京出張”となった。ついこの間まで住んでいたのに、出張で来るのも新鮮だ。転勤(勤務地変更)から1ヶ月経ってないので会う人にも特に懐かしがられない。僕自身も出張で来ている感覚になり…

レフト式の使い方

色々と種類のある、手帳のフォーマット。人それぞれ好みはあるだろうけれど、僕はかつて”手帳のフォーマットは週間バーチカル式こそが至高であり、週間レフト式なんて使いにくいったらありゃしない”と思っていた時期があった。それもかなり長い間。今でも週…

デジタルとアナログ

新しい技術が登場するとすぐ「デジタルかアナログか」という話になり、アナログは駆逐されるという話になる。写メール(懐かしい響き)が出たときはカメラがなくなると言われたし(確かにかなりその座は奪われたけど)、スマホが台頭したときは手帳はいらな…

ヴィンテージ

毎日手帳の写真を撮っていて家族から「何やってんの?」と聞かれ続けて早○○年。 スマホ使うようになってからはアプリで加工できるので楽しいんだけど、意外と飽きる。なので普段載せている写真は割と無加工のものが多いんだけど今日は思い立ってヴィンテージ…

書く場所を決めておく

当然と言えば当然の話なのだが、手帳のどこに何を書くかについてあらかじめ決めておくととても書きやすい。何を当たり前のことを、と自分でも突っ込みたくなるが、いざ手帳に書くぞ、となった時に「さて、どこに書こうかな」と迷ってしまうのは時間が勿体無…

季節の変わり目を

今日は暑い。暑くて流石に半袖を着た。夏感がある。去年の今頃もこんなだったっけ。 暑くなったり寒くなったり、桜が咲いたり散ったり。紅葉の季節になったり雪がちらついたり。 こういう季節の変わり目を手帳に記録するのはいいことだ。以前に雪が降ったら…

モレスキンの話(2)

モレスキンの話(1)を書いてからずいぶんと時間が経ってしまい、なんで”(1)”とわざわざ銘打って続きがあるようにしたのか思い出せない。きっとモレスキンを使っている期間が長かったので積もる話もあったのだろう。そして”モレスキンの話(1)”を読み返し…

たぬき

今日はあんまりというかまったく手帳とは関係ない話。 関西出身者である僕が東京で混乱したことのひとつが「たぬき」。麺類の話である。 たぬき、と言えばきつね(油揚げうどん)の蕎麦バージョン、と思ってずっと生きてきたのに、東京では揚げ玉入りのうどん…

手帳について考えない日

毎日毎日手帳のことを考えているけれど、それは手帳のブログを書いているからというよりも元々手帳が好きだから。でも毎日手帳のブログを書いているからより手帳のことを考えるのが促進されているとも言える。 この1年半にも満たないとは言えほぼ毎日”手帳に…

自転車を買いに

東京から大阪に移ってもうすぐ3週間。 東京では坂道が多かったり、二段式の駐輪場で出し入れが億劫だったりと、あまり自転車に乗ることがなかったのだけれど、大阪に引っ越してきてからは自転車社会。駐輪場も平置きだし、坂道もなく、行く先々でも駐輪場が…

やっぱり

・・・システムダイアリーが快適だなぁ。 他の手帳に目移りしてもこの手帳に戻ってくる。 まさに母艦。・・・意味が違うか。 ランキング参加中文房具大好き ランキング参加中【公式】純日記グループ ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ

デラバン

大阪と言えば、イカ焼き。 イカ焼きと言えば、デラバン。デラバンは玉子入りのデラックス版イカ焼きだ。1枚242円。 久しぶりに食べた。 元々手帳の”大阪帰ったら食べたいリスト”の上位に入ってたんだけど、上位過ぎてスルーしてた。リスト使いこなせてない。…

電脳システム手帳

この本のことをまだ書いていなかった。「電脳システム手帳」(奈良総一郎:著)。システムダイアリー(SD手帳)の開発者、奈良総一郎氏のシステムダイアリー入門書だ。1988年発行。 僕の手帳活用のためのバイブル本は「能率手帳の流儀」(野口晴己:著)だけれ…

革手帳の良さ

愛用しているシステムダイアリー(通称:SD手帳)のフラッグシップバインダーがいい感じに育ってきた。2023年から使い始めて、使用頻度もめちゃくちゃ多いわけではないけれど使う日は1日中撫で回している(?)お陰なのか、そこそこエイジングも進んできた。 …

理想と現実の狭間

ダイゴーハンデイピックも、システムダイアリー(SD手帳)もどちらも交互に使っているけれど、どちらも一長一短。先日久しぶりに使ったハンディピックに再度ハマったというエントリーを書いたけれど、システムダイアリーに飽きたわけではない。手帳運用をし…

E1014をメモ帳に

今週のお題「メモ」 今週のお題に沿ったエントリー、”メモ”シリーズ。メモにまつわるネタを捻り出して投稿している。 先日「ダイゴーコンビ」という記事を”今週のお題「メモ」”として投稿した。ブログ記事を書いたらTwitterにも投稿しているのだけれど、手帳…

略語は極力使わない

今週のお題「メモ」 はてなブログの今週のお題にあわせて昨日「メモの取り方」について書いた。せっかくの手帳ブログにピッタリのお題が出ているので、もうちょいメモネタについて書けないかなーと考えていて無理矢理捻り出したのがタイトルにある”略語は極…

メモの取り方

今週のお題が「メモ」なのでメモにまつわる話を書いてみたい。というわけで本日はメモの取り方について。このエントリーも自身の忘備録的なメモということで。 メモを取る、というのは単純だけど難しく奥が深い。といっても動作は単純だ。(紙媒体に記入する…

ダイゴーコンビ

今週のお題「メモ」 引っ越しのバタバタですっかり持ち歩くのを忘れてた、ダイゴーアポイントダイアリー。ここ数日はハンディピックのことばっかり書いているけれど、さらに小型の超小型手帳も持ってるんだった。 HandyPickとE1014。 どの面下げて「手帳は一…

HandyPick リフィル運用

ここ数日アツイ気持ちが再燃しているハンディピック。本日もハンディピックネタだ。 下の写真の通り、リフィルを3冊挟み込んでいる。ちょっとわかりにくいかもしれないが。 ハンディピックSを上から撮ったところ。 基本的には左右に1冊ずつ挟んで2冊持ち歩く…

分類しないタスク管理

ここのところハンディピックの使い心地がよくてかなりハッピーな感じなのだけれども、これが長続きするかといえば経験上は微妙。ただ、引っ越しやら仕事の整理やらで多少手帳の中身もぐちゃぐちゃになって未整理状態が続いたこともあり、引っ越しの区切りが…

復活のハンディピックS

HandyPick S の復活だ。 ここ数日もう一度ハンディピックを使ってみたい欲にかられ、少しづつ触れたりメモ帳として書き込んだりしていたのだが、ついに今日「やっぱりちゃんと使おうかな」とあらためて思った。 大阪へ引っ越しをして、通勤や職場の環境も変…

紙とペンさえあればいい

手帳を使う。その時々ーーー仕事や家庭などーーー環境が変わるたびに好みが変わる。どんなものにもあわせることができるような、そんな夢のような完璧な手帳はない。ないけれど、極力その時々にあった理想の手帳を常々探している。 環境が変わるたびに考え方…

HandyPick活躍の場

今年に入って使い始めたHandyPick S。しばらく使ってすぐにシステムダイアリーに戻してしまったので時々触るぐらいしか出番がないのだけれど、使わずに置いておくのは勿体無いなと再び思い、メモ帳的な使い方をしようかと再検討に入った。手帳は一冊に全てを…

4月の始まり

時の経つのは早いもので、Financial Year,2022年度が終わり、今日から新年度FY23年度が始まります。 というわけで、今日は新年度の抱負というかいつものご挨拶エントリーです。なんか久しぶりにご挨拶投稿するなと思って調べてみたけれど、前回は2月末に書…