手帳の湖

手帳にまつわる自省録

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

CT検査と手帳

いやー、まいった。今日かかりつけの病院で血液検査をしたら、もともと治療中のものとは関係なく、ある数値が異常に高くてその場で大学病院の紹介状を書かれ、そのままタクシーで移動。大学病院でCTスキャンで検査を受けるという怒涛の展開になった。(結果…

ブログとSNSと手帳

少し前からinstagramを細々とやっている。ずいぶん前にアカウントだけ作ってほぼ放置していたのだけど、ブログ用に手帳や文具の写真も撮ったりするので記録用にと思って再度使い始め、細々と投稿している。”はり”としてじゃない僕本人のインスタアカウントも…

fILOFAX YORK

今日は僕が持っているバイブルサイズのシステム手帳で一番好きな手帳、fILOFAX YORKの写真紹介。システム手帳全盛期の頃(30年くらい前?)に販売されていたもので、今はオークションなどで探すしかない。僕は海外のfILOFAXマニアの方が運営されているサイトで…

LAMY pico

いつもカバンに忍ばせているペンのひとつ、LAMY pico(ラミーピコ)。文具好きな方は知っている人も多いと思うが、LAMY筆記具最小のノック式ボールペンだ。 ぱっと見なんかよくわからない棒みたいなものだけど、ノックするとビョーンと伸びる。 このノックして…

好きな公園

今週のお題「好きな公園」 今週のお題に合わせて。 子供とよく行く公園はかなり大きな公園で、遊具スペースも広く(長い滑り台やターザン的な遊具がある)貸し自転車やバーベキュー場、野球場やテニスコート、プールも併設している。おまけに水族館もある。…

初心者へのおすすめ

腰痛が治らず在宅勤務。 便利な世の中になったものだ、ぎっくり腰でも仕事ができる。 だいぶよくはなってきた。 会社の仲の良い若手の後輩から、「最近、紙にメモすることに目覚めました。初心者にオススメの万年筆とボールペン教えてください!」といった趣…

美容室と手帳

今日は腰痛でダウンしていたけれど、美容室を予約していたのでゆっくり歩いて向かった。小2の息子も美容室デビューして2回目で、一緒に向かう。まだ緊張してて、頭洗うのは怖いみたい。 美容室でも若干手帳タイムを楽しんでいるのだけれど、ついつい鞄ごと預…

旅する手帳

移動疲れなのか、腰痛でダウンしている。あまり頭が回らず手帳ブログネタになかなか戻れない。 昔、旅行先から人形が絵葉書を送ってくるというのをどこかで見たけど、新千歳空港から札幌に向かう途中、(この人何やってんの?と冷ややかな視線を送られない程…

in旭川

(今回も手帳の話じゃないです) 初日の札幌での仕事を終えて2日目は旭川。札幌に住んでいたときに旭川まで足を伸ばしたことがなかったので初めて。自分史上最北地到達記録達成。旭山動物園に行きたいところだけど残念ながら仕事。 若干子鉄な息子にライラック…

in札幌

(今回は手帳の話じゃないです) 札幌に出張。10年程前に転勤で2年ぐらい住んでいたがそれ以来。当時一緒に仕事していた方々も数名いて無事に再会できた。 札幌は暖かくというか昼間暑い。今日はTシャツでも過ごせたな〜。 やっぱり大通公園いいな。 出張中は…

小型手帳の候補

システムダイアリーを使い始めて1年半も経たないが、今までで最高の手帳だと思っているということはほぼ毎回に近い頻度で書いているが、もしこのシステムダイアリーという小型のシステム手帳に出会わなかったらどんな手帳を使っていたか。候補の小型手帳をリ…

記憶すべきこと

今日は小ネタ。 システムダイアリー(SD手帳)に「記憶すべきこと」というページがあるのだけれど、使ったことがない。 ↑これ。 というか上手い使い方がわからない。隣に挟んでいる年齢早見表はとても活用するのだけれど。。。 この記憶すべきこと、というのは…

手帳と老眼鏡

どうも眼の老化が進んでいるようで、手元で本を読む時に眼が霞むようになってきた。手帳を見るときも本と同じ距離なのでどうにも見にくい。元々軽度の乱視なのも相まってぼんやり滲んで見える。PCやMacはもう少し離れているので大丈夫、という絶妙な距離感。…

100

このエントリーでちょうど100投稿・100日目。なんとなく毎日書き続けてこれた。それにしてもはてなスターという仕組みは励みになってとてもいい。みなさん本当にありがとうございます。 手帳にまつわる自省録、というコンセプトで手帳に関するあれこれを自分…

ジブン手帳の話

ジブン手帳の思い出。今は使っていないけれどいい手帳だった。地球の歩き方withモレスキンノートカバーを少し前に紹介したが、今日はジブン手帳本体の話。といっても最後に使ったのは3年前なので最新の情報ではない。 以前にこのブログとは違うブログを始め…

自分にフォーカスする

今日も頭の中でつらつらと考えたことをダラダラと書く。未来よりも過去にフォーカスする、といったようなことを昨日ブログで書いた。という話に加えて手帳そのものは自分自身にフォーカスする、フォーカスできるツールだ。ブログはどうだろう。僕はこのブロ…

立ち止まって振り返る

際限なく自分自身を向上させていく。生産性向上。効率化。自己実現。夢を叶える。手帳を活用して達成すべき事は世の中にたくさんある。そのための手帳の有効活用。色々な言い方があり、あの手この手でユーザーの向上心と購買意欲を喚起させて消費を促す。多…

手帳買ってない

今年、2022年は手帳を買っていない。あらためて考えて、あれ?そうだったっけ?と思ってAmazonやら各種オンラインショップの購入履歴を振り返ってみたが、買ってない。最後に買ったのは昨年秋のシステムダイアリーのベーシックバインダーだった。そんなに前…

パーフェクトペンシル

普段手帳に鉛筆は使わないのだけれど、ちょっとした説明用のスケッチなどに使っている鉛筆がこの「ファーバーカステル パーフェクトペンシル」。パーフェクトペンシルには種類がいくつかあり、僕が使っているのは安価なカステル9000番のモデル。書き味がカリ…

システムダイアリー(SD手帳)の話(6)

世間一般的な(?)手帳ブログとは違い、当ブログにて異常に登場回数の多い「システムダイアリー」。通称SD手帳。しかも僕が使ってる革バインダーもレギュラータイプのものではないので、マイナーwithマイナーみたいな感じになっている。このブログは僕自身の…

カランダッシュ849ボールペン

文具好き、それもボールペンなどの筆記具好きなら一度は通る道なんじゃないかと勝手に思っているペンのひとつが「カランダッシュ849」。小型手帳ユーザーなら手帳の相棒に検討したことがあるはず。というか何本か持っている人も多いと思う。文房具に興味がな…

地球の歩き方withモレスキンノートカバー

ジブン手帳(A5スリム版)の手帳にピッタリな革カバーがある。 地球の歩き方withモレスキンノートカバー。HERZから出ている傑作カバーだ。 実際にジブン手帳を使っていたときに手に入れたカバーで、とても使い心地がよかった革カバーだ。 ”地球の歩き方withモ…

記号化しすぎない

世の中に手帳術と呼ばれるものは数多くあって、僕も今まで色々試してきた。試行錯誤を繰り返していって使いやすいものだけが生き残っていく。頑張って手帳術を駆使しても面倒くさかったりややこしかったりするものは結局淘汰される。 システムダイアリー(SD…

進級おめでとう

昨日は全国的に入学式が多かったようで、会社の人や地元の友人知人がお子さんの入学式に参加されている様子がSNS等で繰り広げられていました。3月末の卒業式から4月の入学式と忙しさと嬉しさ楽しさと少しの不安が連続する季節ですね。 僕の手帳には”4/6始業…

SIRUHA手帳

SIRUHA手帳という手帳がある。 有名ブランドの手帳ではないけれど、コンパクトで使いやすいmini6サイズ、ポケットサイズのミニシステム手帳だ。僕はこの手帳そのものは持っていないのだが、今日はこの手帳にまつわる話を書きたい。 www.siruha.shop 綴じ手帳…

杜の都へ

日帰り出張で仙台に。 東京は雨が上がって曇天。いつもの通勤と同じくポケットにSD手帳を忍ばせて日帰りで仙台に。 地震の影響が続き東京-福島間までしか新幹線が再開していないので、今回は空の便に切り替え。羽田空港までの電車からは晴れてると富士山が見…

雨の日の手帳

久しぶりに長い雨が東京では続いている。 最近雨用のゴアテックスの靴を買ったので足もとは快適だし、傘も撥水をちゃんとしてくれるものに新調したのでこれまた快適だ。通勤は電車なので家から最寄り駅まで、電車降りて会社まで傘を差す必要がある。 その時…

宝石展

息子が「宝石展に行きたーい!」というので二人で出かけてきた。東京・上野公園にある国立科学博物館の特別展示だ。常設展示の恐竜も観れるのでそれもお目当てのようだ。以前同じように特別展の“植物展”に連れて行った際と同じようなルートで楽しもうと企ん…

SD手帳カバー(BP-500)

<BP-500>SDハイライン牛革製バインダー、というのが正式名称のようだけれど、 僕が使っているシステムダイアリー のうち、メインで使っているのがこのBP-500。SIRUHAとのコラボモデルのバインダー。 "オンライン限定、最高級バインダーイタリア・ワルピエ…

4月の始まり

4月が始まりました。4月始まり手帳の方は待ちに待った使い始めの日ですね。経験上フライングで使い始めている方も多いかと思います。 東京は昨晩から午前中まで雨で桜も散ってしまってるところもあり、また気温が低めでしたがそれでもやっぱり春だなぁと感じ…