手帳の湖

手帳にまつわる自省録

手帳と抹茶ラテ

スタバに行く時はたいてい”スターバックスラテ”のTALLを注文する。タリーズでも”スターバックスラテ”と口に出してしまい”カフェラテですね?”と返される程には繰り返し注文してきた。

今日は息子と二人で行く機会があり、メロンフラペチーノをまだ試していなかったのでスターバックスラテをやめて注文してみたが、売り切れ。代わりに”ダブル抹茶ティーラテ”がオススメだと告げられたのでそのまま注文してみた。きっと一人だったらスターバックスラテにしていたと思うけど、息子もいたしなんとなく勧められるがままに頼んでみたのだがこれがまた美味しかった。自分の定番ばっかりルーティンさせるのではなくたまにはオススメにも乗っかってみるもんだなぁ。

息子は爽やかにキッズミルクをオーダーしていたけれど、それ牛乳だよ。

f:id:diarylake:20220709192212j:image

せっかく(?)なので手帳と一緒に写真をパチリ。お父さんなんで写真撮ってるの?という息子からの指摘は特になし。
f:id:diarylake:20220709192218j:image

黒と緑のコントラストは写真映えする。
f:id:diarylake:20220709192215j:image

僕には多少甘すぎなところもあるがたまには別メニューもいい。

カフェで手帳タイム、というインスタ投稿は非常にたくさん観るけれど、こういうお茶する時間やランチタイムって写真も撮りやすいし手帳も手に取りやすいし、実際にメモしたり予定確認したりしやすいのでそりゃ投稿も多くなるよね。

息子と一緒なのでまったり手帳タイム、とはいかなかったけれど、スケジュール確認ぐらいはできたのと、写真も撮れたのでよしとする。

 

質感

今朝のシステムダイアリー。革の表面のボコボコした質感が好き。ブッテーロレザーの革の育ち方はやっぱり好き。

f:id:diarylake:20220708190924j:image

インスタに上げた写真と同じ加工手帳写真だけれど、

f:id:diarylake:20220708191150j:image

加工前の写真も良い質感。

f:id:diarylake:20220708190933j:image

f:id:diarylake:20220708191238j:image

ほら。ついつい良い映りをする角度を探してしまう。手帳写真を撮るのも観るのも載せるのも楽しい。

色々な出来事に色々と思うこともあるのだけれど、あれこれ考えすぎないようにしようと思う。

 

バナナとミルクと手帳

タイトルにあまり意味はなくて今日撮った写真そのままつけただけ。

手帳に関する記録や書き物はあくまでこのブログがメインで、Twitterは告知中心、Instagramはたまに投稿する、ぐらいに考えているんだけど、インスタは他の方々の手帳写真が面白くてついつい見てしまう。Twitterよりも見てる。

見てるだけじゃなくて日々の手帳の画像的記録も残せたらいいな、うっすらと交流なんかもできたらいいなと思いせっせと毎日写真を撮っているがいつまで続くことやら。自分から触れ合うのは苦手だが、来ていただく分にはウェルカム。PUSH型ではなくPULL型の性格。特にSD手帳やシステム手帳、手帳全般や文具系の方とはたまーにやり取りするのは楽しい。共感できることが多いし。

f:id:diarylake:20220707113428j:image

f:id:diarylake:20220707113439j:image

インスタの写真は加工が楽しいので”加工手帳”を投稿している。カコジョならぬカコチョかな(適当)。写真が下手でもそれなりになるので毎回どのフィルターにするか迷うのも楽しい。

それにしても皆さん凝った写真や構図ですごいなーと。僕はだいたい同じ角度(ほぼ真上)で同じ手帳ばっかり投稿してるので画面がだいたい黒い。

こういうのは見るのも書くのも投稿するのも楽しんでなんぼだもんな。

ハイラインVSベーシック

SD手帳(システムダイアリー)のバインダー名称は何故か頭に入りにくくて覚えにくいのだが、持ってるものを価格の高い順に並べると

・ハイライン

・ベーシック

・スタンダード

という順番になる。ベーシックとスタンダードの差(名付けの差)がわかんないのと、ハイラインとフラッグシップ(フラッグシップは持ってない)との差もいまいちわかりにくく混乱する。このエントリー書きながらも混乱している。

昨日ベーシックバインダーをちょこちょこ使い始めたと書いたが、使っていると結構いいもののやはり使い慣れたハイラインバインダーがいいなぁ、となり今日はずっとハイラインを使っている。

f:id:diarylake:20220706203405j:image

SDハイラインバインダー

f:id:diarylake:20220706203428j:image

SDベーシックバインダー

サイズはそんなに変わらないが使い込んだ差が使いやすさの埋められない差になり、長く使ってる手帳は流石に手に馴染む。ブッテーロのキズを気にするチキンではあるが、メインで使うのはブッテーロレザーのハイラインバインダーだなと改めて思った次第。

SD手帳のバインダーを制覇するつもりではないけれど、フラッグシップバインダーも気にはなる。HPの表記だと定かではないけどあの革はミネルバリスシオじゃないかと思うんだよな。

 

SDベーシックバインダー

システムダイアリーのバインダーを3つ持っているのだが、普段使っているのはSDハイラインバインダーというもので、あとはベーシックバインダーとスタンダードバインダーという名前のものだ。(フラッグシップバインダーは所有していない)

f:id:diarylake:20220705115658j:image

上段左がベーシックバインダー、右側がスタンダードバインダー、下段中央がハイラインバインダー。いつもこのブログに登場するハイラインバインダーは使い込んでいるが、ベーシックバインダーは全然使っていないので経年変化なし。たまにつかっているスタンダードバインダーはビニール製なので見た目はあんまり変わってない。

あまり出番がないベーシックバインダーをちょこちょこ使い始めてみた。

f:id:diarylake:20220703191747j:image

f:id:diarylake:20220705212218j:image

f:id:diarylake:20220705212229j:image

SDベストバイ、というだけあって、割と使いやすい。180度パタンと開かないが、これは使ってるうちに開きそう。表のロゴがダサい(失礼!)以外は結構というかかなりいいぞ。

いつも使ってるハイラインバインダーの革はブッテーロでキズがつきやすく、すぐ爪で引っ掻いてしまうので手に取る時に若干ビビってるのだが、このベーシックバインダーの革はキズがつきにくいんだろうか。価格的にはハイラインバインダーよりもだいぶリーズナブルなのでキズを気にせずガンガン使えそうだけれど。

満足度では愛用のハイラインバインダーに軍配があがるけど、定期的に差し替えて使っていこうかな。それにしてもベーシックやらスタンダードやらハイラインやらフラッグシップやら、名前覚えにくい。

in 静岡

出張シリーズ。...シリーズ?

今回は静岡編。実は静岡駅には生まれて初めて降り立った。出張は移動と事前準備が面倒くさいのでそんなに好きではないが、新しい土地に行ったら行ったで楽しいモノなので、行くまでは若干憂鬱だけど、到着後は結構楽しい。というかせっかくなので楽しむことにしている。

f:id:diarylake:20220704175923j:image

システムダイアリーは今日も出張のお供。品川駅から乗るときはいつもスタバを買ってから乗る。

f:id:diarylake:20220704180158j:image

あいにくの曇天で、時々雨が降っていたけれど傘をさすほどでもなくてよかった。

f:id:diarylake:20220704180212j:image

駿府城近くまで行ったけど時間の関係で寄れず。

f:id:diarylake:20220704175958j:image

ランチは茶そば。

f:id:diarylake:20220704194416j:image

仕事終わりに静岡おでん

出張シリーズは手帳あんまり関係なくて旅行グルメブログみたいになるけど、自分自身の旅の(仕事です)記録になるのと、ギリ手帳を載せたりする事で体裁を保ってるエントリーです。

f:id:diarylake:20220704194634j:image

お酒飲めないので緑茶で乾杯。

今帰りの新幹線の中だけど、“ひかり”に乗ったのはいつぶりだろう。東京から1時間ぐらいで着いちゃうので通勤できる距離だな。

明日からは通常運転(手帳文具系)に戻ります。たぶん。

LAMYのインク

今日も今日とてLAMYネタなのだが、LAMYのペンはどれもデザインがよい。見た目だけの話ではなく、持ちやすさ・使いやすさについて考え抜かれているなと思えるものが多い。

だがしかし。

インクリフィルの書き出しのインク掠れを除いて。だ。

さあ書くぞ、というタイミングで書き出せないのはかなりストレスになる。ついついイライラして紙に筆圧強めにグリグリして破りそうになったりする。

でも、油性インクの良さもあり、ねっとりとした書き心地やほとんど裏写りを気にしなくてよい点は魅力だ。LAMY2000の4色ボールペンのリフィルは視認性が良く今どの色を使っているかわかりやい。

LAMY2000 4色ボールペンのペン先

というわけで、書き出しの掠れを受け止めるページを設けてみた。

f:id:diarylake:20220630210224j:image

根本的な解決にはならないが、本来書きたいものを書くべきページがぐちゃぐちゃにならないための措置。

f:id:diarylake:20220630210232j:image

文具屋さんにある試筆用の紙みたい。

イデアとしてはよいなと思ってるが、...ちょっと面倒くさい。